GC学科
お知らせ一覧
-
GC学科
2023.08.09
オープンキャンパスの学科イベントの様子をご紹介します
-
BECC
2023.08.08
第3回オープンキャンパスBECCイベントの様子を紹介します
-
GC学科
2023.08.03
中国新聞に「余った食品 無料で配布」の記事が掲載されました
-
GC学科
2023.07.26
オープンキャンパスの学科イベントの様子をご紹介します
-
GC学科
2023.07.08
SDGs研究会のメンバーで RCCテレビ「鈴木福のミミヨリ!」に出演させていただきました!
-
GC学科
2023.07.01
オーストラリア ワーキング・ホリデー体験記
-
GC学科
2023.06.21
オープンキャンパスの学科イベントの様子をご紹介します
-
GC学科
2023.06.09
授業でビブリオバトルを行いました!
-
GC学科
2023.06.01
G7広島サミットにおもてなしボランティアとして参加しました!
-
GC学科
2023.05.25
フードロスを削減しよう!
-
GC学科
2023.05.17
スポーツデイを楽しみました!
-
GC学科
2023.05.08
授業でキャリアシミュレーションゲームを体験しました
-
GC学科
2023.04.20
ピアサポートデイを実施しました
-
GC学科
2023.03.31
中小田古墳「三角縁神獣鏡」のレプリカチョコ作りをお手伝いしました
-
GC学科
2023.03.16
2023年最初のオープンキャンパスを実施しました!
-
BECC
2023.01.23
米国オースティンカレッジの学生との交流会
-
GC学科
2023.01.18
「未来の自動車の使い方」を考えました (協力:マツダ株式会社様)
-
GC学科
2022.12.22
文教チャレンジ! 海岸漂着物の回収ボランティアを行いました
-
GC学科
2022.12.06
企業経営者の方にSDGsの研究や活動についてお話しました
-
BECC
2022.12.05
BUNKYO国際交流フェア2022を開催しました
-
GC学科
2022.11.22
第1回広島県大学生地域連携活動発表会
-
*お知らせ
2022.11.08
アフリカントーク&ライブを開催しました
-
GC学科
2022.10.14
ラプラプセブ国際大学 留学体験記―異文化コミュニケーションの実践
-
*お知らせ
2022.08.03
松原淳一教授監修の著書が刊行されました
-
GC学科
2022.07.22
新谷梓紗さんが広島県地域通訳案内士に登録されました。
-
GC学科
2022.07.07
中国電力のご協力により、地域企業と連携した学習を行いました
-
GC学科
2022.06.21
2022年、夏の第1回オープンキャンパスを開催しました!
-
GC学科
2022.06.19
安芸太田町・橋本博明町長を招き、同町の魅力や課題について議論!
-
GC学科
2022.06.07
海岸清掃活動に参加し、海洋プラスチック問題を考えました
-
GC学科
2022.04.15
ピアサポートデイを実施しました
-
GC学科
2022.03.13
2022年最初のオープンキャンパスを実施しました!
-
GC学科
2022.02.22
2022.2.19 プレスチューデントデイイベント報告
-
*お知らせ
2022.01.27
中国新聞(SELECT)に「想 新たな門出を祈って」の記事が掲載されました。
-
GC学科
2022.01.14
【総集編】文教で「生きた英語」を学ぶ
-
GC学科
2022.01.03
【動画企画】文教で「生きた英語」を学ぶ(4)