学部・大学院
教養教育
学部・学科の枠を越えた教養教育科目を4年間にわたって履修します。
広島文教大学では,「心を育て 人を育てる」という教育理念に基づいて,教養教育科目と専門教育科目を総合化する教育を展開しています。特に教養教育科目では,現実の問題を多面的に考える力や社会で必要となる基礎的なスキルを身に付けるとともに,思いやりや優しさ・常識や品性などを兼ね備え,人が人として生きていくことが難しくなった現代社会を,自分らしくそしてたくましく生きる力を身につけていきます
人間学科目群
本学での勉強の出発点となる科目群です。本学の教育と人類の遺産である多文化・異文化の特徴を理解すること,基本的なスタディースキルを身に付け人生設計が作れるようになること,共に支えあい高めあう社会の一員としての意識を持てるようにすること,などを通して,謙虚で優雅な人間性を育むとともに,優しく温かい心で他者を思いやる心を持てるようにすることを目標とする科目群です。
- 本学で学ぶ意義を理解し,4年間の大学生活の在り方や生涯を通したキャリアデザインを学ぶ「文教学入門」
- 社会の一員としての自覚を身に付ける「日本国憲法」や「キャリア形成概論」
- 大学での基礎的な学修方法を学ぶ「大学での学び」 広島県の特徴を学ぶ「広島を知ろう」
- 社会で活躍しておられる方々に人生を語っていただき,自分自身の人生を考える指針を手に入れる「人生論」
現代教養科目群
過去から現代に至る人間の多様な所産に目を向け,それを通じて様々なものの見方を習得して,文化の基礎的な理解を図ることと,私たちが直面するどんな一つの問題でも多様な問題の複合体であることを知り,様々な視野からのアプローチが必要であることを理解することを目標とする科目群です。
また,この科目群は,専門教育科目で学んだ知識を相対化し,時代や社会の課題に向き合い,学際的・総合的なより広い視野に立って,問題提起及び問題解決の能力を養っていきます。
人文科学系科目 | 社会科学系科目 | 自然科学系科目 |
---|---|---|
|
|
|
スキル教育科目群
大学4年間と,更に社会に出た後に必要とされる,基礎的な技能を修得することを目的とする科目群です。
国際教育系・情報教育系・生涯教育系に分けられています。
国際教育系科目 | 情報教育系科目 | 生涯教育系科目 |
---|---|---|
英語によるコミュニケーション・スキルの獲得と英語圏の文化の理解 など
|
情報リテラシーや情報運用力,情報を通しての論理的思考力や問題解決力の獲得 など
|
生涯学習力や自己管理力を持つことができるようになる科目 など
|
キャリア形成科目郡
一般的な常識や倫理観を備え,他者とのコミュニケーション力や課題に対して自立して解決できる実務能力や,職業を通して社会の形成に寄与できる人として常に学び続ける意思を持てるようにすることを目標とする科目郡です。
- キャリア体験実践
- インターンシップ
- プレゼンテーション技法
- コミュニケーションとソーシャルスキル
- マーケティング論
- ビジネス文書
- PBL