- 2022.2.20
- 人間福祉学科
2021年度卒業研究発表会を行いました。

2022年2月14日(月)に、2021年度卒業研究発表会を行いました。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、広島県にまん延防止措置が発令されていたため、昨年度同様にオンライン開催となりました。
人間福祉学科では、社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士の国家試験を受験する学生がいます。
4年生の後期チューターガイダンスにて、卒業研究を提出し、卒業研究の発表は、毎年国家試験が終わった後に行っています。
この度は、Teams1とTeams2の2クラスに分かれて実施し、教員・4年生・下級生が参加し、発表を行いました。
3年次に中間報告を行っていたため、研究の質が上がった内容となっており、それぞれのクラスで積極的に質問が出ていました。
発表では、『高齢者虐待における男性介護者への支援の在り方』、『「孤独」は本当に幸せか』、『精神疾患及び精神障害をもつ人に関する更生保護制度』、『子どもの特性から見る感覚統合療法』など、様々な分野での発表が行われており、質疑応答時間では、2年半かけて学びを深めていった報告がされており、下級生にとっても大変充実した時間となりました。
福祉分野に就職する、しないに限らず、4年間の学びや経験、2年半かけて学び続けてきた卒業研究の学びが、今後どこかで皆さんの糧となります。
4年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。