- 2019.6.10
- 心理学科
心理学科ボランティアガイダンスを行いました

6月5日 育心の時間において,全学年の学生を対象にボランティアガイダンスを実施しました。
心理学科では,心理学の体験的学習を促進するために,学生の自主的な社会貢献活動を推奨しています。
しかし,いざやろうと思ってもなかなか一歩が踏み出せないもの。
そんな学生たちのために,毎年この時期にこのガイダンスを行っています。
この日は,地域連携室の金子先生,学科の学生が主催する2つのボランティア団体からそれぞれ話をうかがいました。
金子先生からは,
「ボランティアを難しく考えず,自分の好きなことに結び付けて,自分に合った社会貢献活動を見つけましょう」
という話をいただきました。
また,学生たちからは,それぞれの団体の活動内容を丁寧に紹介していただき,一生懸命に取り組む様子が伺えました。
まだ,大学に入って2か月の1年生は,本学で活動しているボランティアを知る,良い機会になりました。
ガイダンス後,ボランティアに入りたいと申しこむ学生もいたようで,有意義なガイダンスとなったと思います。
学科のみなさん,人のため,社会のため,そして自分のために,ぜひ,ボランティアに取り組んでみませんか?