- 2023.12.22
- GC学科
今年も「かわなみサイクリングロード走行会」をサポートしました

「かわなみサイクリングロード」は太田川沿いを走る約23kmのサイクリングコースです。今回のコースは、川内自転車公園(安佐南区)を発着点とし、旧安野駅(安芸太田町)を中継地点、久地収穫祭会場(旧久地小学校)を昼食・休憩場所とし、往復50kmのコースとして実施されました。少し肌寒い一日でしたが、28名のサイクリストは、気持ちよさそうに走りました。
広島文教大学は、この大会の主催者である広島安佐商工会と地域連携協定を11月1日に締結し、一緒に地域を盛り上げる活動を行っています。今回は、広島文教大学SDGs研究会のメンバー6名が、観光大使、司会、受付、撮影担当としてお手伝いさせていただきました。 (冒頭の画像は、サイクリングロードを走る観光大使の福田晴佳さん)
(司会・受付を担当した文教生の西中さん、宮下さん、坂本さん)
(撮影を担当した黒木さん)
(撮影を担当した徳重さん)
この大会の模様と観光大使の福田晴佳さんのコメントが中国新聞(2023年11月23日朝刊)に掲載されましたのでご紹介します。
中国新聞朝刊 11月23日 22面掲載:「銀輪の秋だ 太田川爽快」~広島市北部28人走行会~
中国新聞社の許諾を得ています。
(この記事は、本大会の撮影担当として活躍したGC3年生の徳重優が作成しました)