- 2022.2.28
- 心理学科
心理学科プレスチューデントデイを開催しました!

2月19日に、令和3年度プレスチューデントデイを開催しました。
プレスチューデントデイは、広島文教大学心理学科へ入学予定のみなさんに学科の教員や先輩のことを知ってもらい、意欲的な学びをはじめられるよう、4月から始まる大学生活の心構えを作ることをねらいとしています。今年度は感染状況を鑑み、オンラインでの実施となりました。
当日は、学長先生の開会あいさつからスタートしました。
途中、BECCのGladys先生も参加し、BECCの先生方にまつわるクイズアクティビティに取り組みました。
みなさん、先生の話す英語を聞き取り、正しい選択肢に「挙手」で反応していました。(さすが!)
続く心理学科イベントでは、まず学科長の植田先生より学科紹介がありました。
本学科には、授業内外で心理学の学びを深めるさまざまな仕掛けがあることを知ってもらえたのではないでしょうか。
阿部先生からは「嘘」に関する心理学ミニ講義がありました。
なぜ嘘をつくの?嘘を見破れるの?みなさん一度は疑問に思ったこと、心理学ではさまざまな観点から研究されています。大学で学ぶアカデミックな心理学の興味深さを感じることができたことと思います。
また、心理学科の先輩による大学生活の紹介動画も視聴いただきました。
動画のとおり、心理学科には優しくて頼りになる先輩がたくさんいます。動画内ではお伝えできなかった情報もあるみたいなので、入学後ぜひお話してみてください。
最後に入学前教育課題について改めて紹介し、イベントは終了としました。
4月、みなさんにお会いできるのを、心理学科一同、楽しみにしています!