• 2025.10.22
  • 心理学科

卒業研究中間発表会を実施しました!

10月22日(水)、心理学科の4年生による「卒業研究」の中間発表会がおこなわれました。

 

心理学科では、3年生から多様な分野を専門とする教員陣によるゼミに所属し、関心のあるテーマについて研究をすすめてきました。

 

当日は、学内の体育館にて研究の進捗状況の報告が学会のポスター発表の形式で行われました。

発表会では、教員が分担して全ての学生のポスターを見て回り、その場で質疑応答を行いました。

教員だけでなく、ゼミの後輩でもある3年生も全員参加し、先輩たちのポスターを見て回りました。

 

発表前は4年生も緊張した様子でしたが、開会の挨拶において植田教授の

「実際の学会でも、質問されることはそれだけ興味を持ってもらっている証拠なので、質問されることを恐れないでほしい」

という言葉を聞き、発表に臨む心構えができた様子でした。

 

今年度の4年生は、心理学科でも過去最高となる人数の学生が在籍しており、

当日はメインアリーナだけでなくサブアリーナも開放し85枚のポスターが体育館の壁に貼られました。

 

研究テーマもバラエティに富んでおり、自分のこれまでの研究成果を教員や学生に緊張しながらもわかりやすく伝えようと頑張っていました。

 

4年生のみなさん、お疲れ様でした。発表はいかがでしたか?

発表会での先生からのコメントや学生同士でのディスカッションを踏まえながら、

満足のいく卒業研究を完成させられることを期待しています!

 

教員との質疑応答の様子

3年生と4年生の交流も行われていました

 

植田教授による開会の挨拶の様子

森永教授による閉会の挨拶の様子

出願