「私、ピアノが弾けないのですが大丈夫ですか?」

  • 2024.6.5
  • 教育学科

「私、ピアノが弾けないのですが大丈夫ですか?」

NO IMAGE

本年度のオープンキャンパスがすでに始まっています。
例年、オープンキャンパスに来て下さる教育学科志望の高校生や保護者の方々に、
よくこんな質問をされることがあります。
「うちの子はまったくピアノが弾けません。家にもピアノがないのですが大丈夫でしょうか?」
「入学後のピアノ練習が不安なのですが、先輩方はどのように練習されていますか?」 

 

みなさんのこのような不安を少しでも解消していただけるよう、
大学内の施設「ピアノ練習室」を紹介します。
本学には、5号館と呼ばれる建物の1階に「ピアノ練習室」があります。

 

みなさん、「ピアノ練習室」は何室あると思いますか?
なんと、本学には40室も完備されているのです。

 

防音扉で仕切られた各部屋には、アップライトピアノが1台ずつ設置されています。
音楽大学以外の私立大学で、これだけの「ピアノ練習室」を完備している大学は珍しいです。

 

 

「ピアノ練習室」は、平日は始業前から夜9時まで、学生の空き時間に自由に使用できます。

また、土日も施設使用願を事前に申請し、承認されると使用できます。

毎日、朝から晩まで「ピアノ練習室」で練習する学生もいます。

 

 

そのため、自宅にピアノがなくても、大学内でピアノ練習を継続することができます。

 

 

平成26年8月豪雨により本学も大規模な水害に遭い、「ピアノ練習室」のピアノも多数浸水しました。

それでも、無事であったピアノは修理を重ねて大切に使用されてきています。

また、ここ数年に新しく迎えたピアノもあります。

毎年すべてのピアノは調律をおこない、学生の学習環境を整えています。

 

 

 

教育学科を志望されている高校生のみなさん、ぜひ入学後はこの「ピアノ練習室」を

活用してみてください。

 

 

また、今後のオープンキャンパス(6/9、7/21、8/10、8/24)にもぜひお越しいただき、

入学後の疑問や不安なことは何でもお尋ねください。