- 2024.1.17
- 教育学科
教育学科 音楽ゼミの学生が 可部東保育園の子どもたちを招待して 大学で演奏会をしました♪

令和6年1月10日(水)、教育学科幼児教育コース•児童教育コースの音楽ゼミに所属する2、3年生が、可部東保育園の子どもたちを大学に招待して、演奏会をしました。
保育者•教育者に必要な実践力を身に付けること、音楽の専門性を高めることを目的に、音楽ゼミの活動の一環として、毎年前期と後期の2回、可部東保育園の子どもたちを招いて、演奏会を行っています。
学生たちは、朝から子どもたちのお出迎えの準備。会場の掃除や飾りつけ、最終打ち合わせなど、慌ただしくしながらも、子どもたちが来てくれることを楽しみにしていました。
この日はあいにくの雨予報でしたが、演奏会の時間までには見事に雨はあがり、保育園から大学まで子どもたちは歩いて来てくれました。
トーンチャイムやハンドベル、歌や踊りと、盛りだくさんの演奏会となりました。
引率の先生方も10名近く来てくださいました。そのなかに見覚えのある顔が・・・なんと、初等教育学科37期生、教育学科1期生の2名の卒業生が保育者としてご活躍!思いがけない嬉しい再会となりました。
『すてきな音楽をきいたら、心がほかほか、あったかくなるね。』そんな素敵な言葉を、子どもたちからもらいました。
『もう終わり?まだ聴きたかったな!』と多くの子どもたちがつぶやいたことも、とても嬉しいことでした。
先生方からも、『学生たちの活躍に涙が出そうになりました。』『楽しい演奏会でした。』と賞賛の声をいただきました。
終演後は子どもたちとハイタッチをしてお別れし、大学の正門まで見送りました。
可部東保育園の子どもたちと先生方、本当にありがとうございました!また演奏会にご招待します♪