- 2025.3.17
- 心理学科
春のオープンキャンパスを開催しました!

3月16日(日)、春のオープンキャンパスが開催されました。
心理学科のプログラムでは、まず学科の学びの特徴について、取得できる資格や4年間のカリキュラム、
卒業生の進路状況などといった観点から説明がありました。
学科説明の後は、普段の夏のオープンキャンパスでは心理学科に所属する教員からの模擬授業が行われていますが、
今回の春のオープンキャンパスでは新しい試みとして、実際に心理学科に所属している学生からの講話が行われました。
この春卒業する4年生の学生は、心理学科の学びの傍ら学友会と呼ばれる学生自治組織の会長を務めており、
その活動や就職活動の経験について話してくれました。
また、毎年秋に開催されている文教祭の次期実行委員長となる予定の2年生の学生も、
心理学科における学業と課外活動の両立や、文教での学びの良さについて話してくれました。
最後に、学生スタッフから、身近にある例を用いて心理学に関する○×クイズが出題されました。
意外と専門的な内容の出題も多く、来場された方も頭を捻らせながら盛り上がっていましたね!
1〜4年生の学生スタッフが運営してくれている体験コーナーでは、実際に授業で扱う実験器具を触って体験しながら、教員よりも近い距離で大学生活や授業の内容について楽しく話をしていました。
3月に開催されるオープンキャンパスということもあり、初めての参加だった高校生の皆さんも多かったのではないかと思いますが、大学の雰囲気や文教の特徴を知る機会になっていたら幸いです。
5月〜8月に開催される夏のオープンキャンパスへのご来場も、心理学科の教員・学生一同、心待ちにしております!