広島市立八木幼稚園で子どもたちと交流しました

  • 2024.10.31
  • 教育学科

広島市立八木幼稚園で子どもたちと交流しました

令和6年10月28日(月)に、初等教育専攻の音楽ゼミの4年生が広島市立八木幼稚園にボランティア活動に行きました。八木幼稚園は、大学の最寄り駅であるJR中島駅に隣接した上八木駅のそばにある幼稚園で、大学からも近いことから、これまでも本学の学生が実習やボランティア活動で大変お世話になっています。

 

 

この度のボランティア活動のねらいは、子どもたちとしっかり交流して楽しむことです。八木幼稚園に通う12名の子どもたちと一緒にボール遊びをしたり、年中さんと年長さんのクラスでの活動を見学させていただいたりして、子どもたちと楽しい時間を共有しました。

 

 

 

ボランティア活動に参加した学生は、
「あっというまに時間が過ぎたね。」
「卒業までにまた子どもたちと交流したいね。」
「次はどんなことをしたら喜んでもらえるかな。」とこの日の喜びや楽しさを口々に話していました。

 

 

 

【楽器遊びに参加した学生の感想】
「音楽活動を楽しそうに行っている姿を見て、また音楽を通して繋がれたら嬉しいなと心の底から思わせていただきました。」

【生活発表会に向けた劇遊びに参加した学生の感想】
「子どもたちに“この劇をやってみたい”と思わせることができる先生方の声掛けや工夫のバリエーションが豊富で、とても勉強になりました。」

幼稚園や保育園での就職が半年後に迫る4年生にとって、
大変貴重な経験をさせていただきました。
八木幼稚園の子どもたち、先生方、ありがとうございました。