- 2024.7.12
- 教育学科
附属幼稚園に浦島太郎がやってきた?!人気ゲームの世界に子どもたちも大喜び♪

令和6年7月10日、教育学科・幼児教育コースと児童教育コースの音楽ゼミの3・4年生が附属幼稚園で音楽演奏会をしました。
年少さんから年長さんまでのすべての子どもたちが、附属幼稚園のたまごホールに集ってくれました。
3年生は、昔話「浦島太郎」の音楽劇を披露しました。浦島太郎の衣装や亀の甲羅、竜宮城を表す背景などのすべては、どれも学生の手作りです。遠くにいる子どもたちからの見え方にもこだわって制作しました。
4年生は、人気ゲームの世界を音楽で表現しました。世界的なキャラクターであるゲームの主人公が音楽にのって冒険をする様子を届けました。劇中のさまざまな楽曲は音源に頼らず、生演奏で奏でることにこだわりました。クラリネット、ドラム、コンガ、マリンバ・・・。子どもたちにはあまりなじみのない楽器に興味津々です。
劇中では、主人公が敵対するキャラクターの悪の王とけん玉で対決します。子どもたちはその決戦を見守ります。主人公を演じたのは、幼児教育コース4年の馬場敬士さんです。馬場さんは何と、級位をもつ本物のけん玉マスターなのです!!馬場さん演じる主人公の華麗なけん玉に、子どもたちも惹きこまれていました。

※本記事の内容は教育活動の一環・非営利目的であり、ゲーム関連企業とは一切関係ありません。
アンコールでは、NHK教育テレビ「おかあさんといっしょ」で人気を博した「ぼよよん行進曲」を子どもたちと一緒におどりました。梅雨のジメジメした暑さを吹き飛ばすような子どもたちの元気な様子に、ホールにいた学生一同、終始笑顔いっぱいでした。
終演後は、園の先生方から「毎回工夫が凝らされていて素晴らしいですね。」「男子学生も大活躍ですね。」と賞賛のお言葉をいただきました。
附属幼稚園では、後期にも冬の演奏会をする予定です。子どもたちに再会できることを楽しみに、今後も音楽活動を楽しみながらよりよいものを創っていきます。