- 2023.10.10
- 人間栄養学科
安佐北スポーツセンターでフードドライブ活動を行いました
10月9日(月・祝)『スポーツの日』 に、人間栄養学科1年生4名と2年生3名が安佐北スポーツセンターでフードドライブ活動を行いました。
フードドライブとは、家庭で余っている食べ物を学校や職場に持ち寄り、地域の福祉団体や施設に寄付する活動です。
安佐北スポーツセンターでのフードドライブ活動は、昨年に続く2回目! 今年も『スポーツの日』のイベント会場で実施させていただきました。
今回は、昨年度フードドライブを担当した2年生と1年生が一緒に活動しました。1年生は上級生に教わりながら熱心に取り組んでいました。
会場では手作りの看板や食品ロス削減を普及するための啓発パネルを設置し、食品ロスを減らす取り組みの重要性をお伝えしました。また、食料品を寄付していただいた方には手作りのリーフレットと返礼品をお渡ししました。
今回ご寄付いただいた食品は、レトルト食品や飲料、缶詰など、202品に及びました。寄付していただいた食品は、「社会福祉法人 正仁会 フードバンク事業あいあいねっと」を通じて、市内の福祉施設等に提供されます。食品を寄付してくださった皆様に心より感謝申し上げます。
これからも地域の皆さまと連携しながら、社会貢献活動に取り組みます。
次回のフードドライブ活動は、11月4日(土)の本学の大学祭で実施します。
食品ロスの削減のため、ご家庭に余っている食料品等がございましたら是非お持ちいただければ幸いです。