フードロスへ興味関心を!フードロス0活動!

  • 2025.7.30
  • GC学科

フードロスへ興味関心を!フードロス0活動!

6月25日(水)の昼休みに、前回と同様、2号館6階、グローバルコミュニケーション学科のゼミナール室で“フードロス0活動”を行いました。今回も、グローバルコミュニケーション学科2年生の宮崎柊平さんを中心に5人の生徒で行いました。

 

  

 

 

 

この活動はSDGs研究会としての活動で社会福祉法人正仁会フードバンク事業あいあいねっと様から頂いた期限切れの近い商品を無料で学生に配布すると同時に、フードロスという問題に興味関心を持ってもらうことを目的に行っています。

 

今回配布した商品は、かっぱえびせん、ジャムなどに加え、海苔やスープの素など前回よりも豊富になっていました。

 

 

 

参加した生徒の中には「友達呼んでくる!」と言い宣伝してくれた方もいました。ありがとうございます!

今回の担当者の宮崎柊平さんは、今回もフードロスを減らす呼びかけができて、参加者の生活の助けにもなり、お互いウィンウィンになる活動になってよかったと満足していました。

 

 

今回はグローバルコミュニケーション学科からたくさんの参加がありました。ありがとうございました!

この記事を見た他学科の生徒の方、次回の参加お待ちしております!                    (文責:2年生:原野)