- 2025.5.1
- GC学科
食品無料配布!フードロス0活動!

4月23日(水)の昼休みに2号館6階、グローバルコミュニケーション学科のゼミナール室で“フードロス0活動”を行いました。
これはSDGs研究会の一環として行われたもので、まだ食べることができる食品の無料配布を行いました。
配布した食品には数日分の非常食セットや水だけでなく、ジャムやみそ汁、サラダ油、ポップコーンなども配布されました。参加した学生からは「こんなに余ってるの?」と驚きの声や、「一人暮らしだから油やお菓子ありがたい!」などの声がありました。
さらに、今回の活動に参加した学生の中には、自ら友人に声をかけたり、他の学科の教室を訪ねて宣伝してくれた学生もいました。
学生の中でSDGsの取り組みが広まっていくのは、とても心強いことです。
この活動は、学生の生活を支えると同時に、フードロスについて考えるきっかけにもなり、実際に食品ロスの削減にもつながっています。だからこそ、これからも続けていく予定です。
「行きたかったけどタイミングが合わなかった…」という学生のみなさんや、「ちょっと気になるな」と思ったみなさん、次回はぜひ気軽に参加してみてくださいね。
SDGsに少しでも興味がある方も、もちろん大歓迎です。一緒にできることから始めてみましょう。