安佐北区白木公民館にて「国際理解講座」を行いました

  • 2024.10.22
  • GC学科

安佐北区白木公民館にて「国際理解講座」を行いました

9月27日、広島市安佐北区白木公民館において、グローバルコミュニケーション学科の岩下康子教授が「国際理解講座」で講演しました。

 

白木公民館では、公民館事業として「しらき大人の学び舎」を継続して実施しており、防災や人権に関する講座などを展開しています。岩下康子教授は、「地域に住む外国人の現状と理解」というタイトルで、技能実習制度の諸問題と2027年に新設される育成就労制度に向けて、地域の取り組みについて様々な提案をしました。

 

白木地区には、製造業関連の工場で多くの技能実習生が働いており、地域の人との交流は多くない実情から、「もっと交流できる場を」という声があがっています。日本社会では、これからますます多くの外国人材が増加すると見込まれており、地域住民との積極的なかかわりは、人材の定着、ひいては地域の発展につながります。

 

講演後、さっそく「交流会に向けて何かしたい」という住民の声が白木公民館に届いており、これをきっかけに地域が変わっていく様子に期待が寄せられています。