自ら学び、成長する!幼教チャレンジセミナーの魅力 ~音楽セミナーの紹介~

  • 2024.9.19
  • 教職センター

自ら学び、成長する!幼教チャレンジセミナーの魅力 ~音楽セミナーの紹介~

NO IMAGE

幼児教育コースの学生たちは、保育士や幼稚園教諭向けの採用試験対策セミナー「幼教チャレンジセミナー」に取り組んでいます。このセミナーは、保育士、幼稚園教諭向けの採用試験対策セミナーで、学生自身が主体となって計画・運営し、試験に向けた実践的な取り組みを行う場です。実技試験対策では、本番さながらの試験を想定したり、理論について改めて指導を受けたりするなど、教員は学生の依頼に応じて指導やアドバイスを提供し、学生の自主性を最大限に尊重しています。

今回は「音楽セミナー」についてご紹介します。音楽セミナーでは、声楽や器楽に関する試験対策が行われ、学生たちは実際の試験に近い形式で技術を磨いています。

声楽の指導では、教員が選曲の理由や発声方法のアドバイスを提供するだけでなく、子どもたちに対して歌を通して何を伝えたいかについても学生たちと共に考えます。単に試験のためだけでなく、将来の保育現場での実践力を意識した取り組みとなっています。

器楽の指導では、ピアノ演奏を中心に実施しました。今回は「移調」をテーマに取り上げました。移調の基本的な意味や、その技術が現場でどのように活用されるかを理解し、試験だけでなく、実際の現場で役立つ技術を学びました。全体での説明の後は、個別の練習に移りました。一人ひとりに対して教員が個別にアドバイスを行いました。

幼教チャレンジセミナーは、学生が主体的に学びを進める場です。教員はサポート役として、必要な時にアドバイスを行いますが、基本的には学生たち自身が内容や方法を検討し、自主的に進めています。試験対策はもちろん、将来の保育現場での実践を見据えた学びを提供するこのセミナーでは、学生たちの成長が見られます。

苦手分野でも自分の力を発揮できるよう、教員も一体となってサポートしています。

学生の皆さん、最後まで顔晴ってください!