「小児糖尿病サマーキャンプ」~企画準備の様子をお伝えします

  • 2024.7.31
  • 人間栄養学科

「小児糖尿病サマーキャンプ」~企画準備の様子をお伝えします

  8月14日から4泊5日で開催される「広島もみじの会 小児糖尿病サマーキャンプ」に、人間栄養学科の学生がヘルパーとして参加します。学生ヘルパーは、サマーキャンプの期間中、参加している子どもたちと一緒に行動し、子どもたちのさまざまなキャンプ活動をサポートします。

 

 学生ヘルパーは、同じくヘルパーとしてキャンプに参加する医師や看護師を目指す学生の皆さんと共に、今年の6月から始まった企画会議や1型糖尿病に関する勉強会等に参加し、キャンプで実施する栄養教室、運動会や縁日などのイベント、糖尿病教室などの準備を進めています。

 

 今回、キャンプ最終日に子どもたちにお渡しする「糖質20g」のおやつと食育教室の媒体を準備しました。

 

【おやつの準備:子どもたち一人ひとりへのメッセージカードと一緒にお菓子を袋に詰めます】

 

【食育教室の準備:カレーやお菓子作りの食育教室で使う媒体を作っています】

 

 媒体作りでは、定番のカレーの具に、旬の夏の野菜「茄子、パプリカ(赤・黄)、ズッキーニ、コーン」を加えることで、彩りや栄養素のバランスがよくなることを、子どもたちにわかりやすく説明できるように検討しました。

 

 サマーキャンプまで2週間となりました。当日まで、食育教室や最終日の栄養教室で子どもたちに食事と栄養の重要性をお伝えできるように、しっかり準備を進めていきます!