広島市立八木幼稚園の子どもたちを招待しました♪

  • 2025.7.14
  • 教育学科

広島市立八木幼稚園の子どもたちを招待しました♪

※本稿における写真は八木幼稚園よりすべての掲載許可をいただいています。

 

 

 令和7年7月9日(水)、広島市立八木幼稚園の子どもたちと先生方を大学に招待して、音楽演奏会を開催しました。企画・運営を行ったのは、幼児教育コース・児童教育コースの音楽ゼミに所属する3、4年生です。
 当日、八木幼稚園の子どもたちは幼稚園から大学まで、電車に乗って来てくれました。最寄りの駅まで学生が迎えに行き、大学までの道のりを一緒に歩いて向かいました。
 大学に到着してからは、大学の図書館で一緒に絵本を読みました。本が大好きな子どもたちばかりで、学生も感心していました。

 

 

 

 

 図書館の次は、音楽棟の“ML教室”に招待しました。36台の電子ピアノがある教室でピアノを鳴らして一緒に楽しみました。「お兄ちゃん先生、お姉ちゃん先生はいつもここでピアノのおべんきょうをしているんだね。」とお話ししてくれました。

 

 

 

 

 大学の施設を楽しんでもらったあとは、いよいよ音楽演奏会の幕開けです。バイオリンやトランペット、クラリネットなどの多様な楽器を使用した演奏や、スーパーヒーロー“ますきんぐ”が活躍する幼稚園での生活劇を披露しました。
 子どもたちからは「まだ帰りたくない!」「もっと見たい!」と大好評でした。

 

 

 

 

 

 演奏会後には、子どもたちから学生1人ひとりに心のこもったプレゼントをもらいました。感激で涙を流す学生もいました。それほどにこの演奏会への学生たちの思い入れは強かったようです。

 

 

 

 

 演奏会後は、音楽棟から教育棟(1号館)へ移動をして“模擬保育室”でお昼ご飯を一緒に食べたり、様々な知育楽器で遊んだり、椅子取りゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

 最寄りの駅から大学までは子どもの足で30分はかかります。暑いなか、元気に大学まで来てくれた八木幼稚園のみなさんに、たくさんのパワーをいただきました。
 学生たちは、子どもたちの豊かな感性に触れて、より一層自分自身の今後の職業観に影響を与える機会となったようでした。
 八木幼稚園のみなさん、本当にありがとうございました。