- 2022.4.28
- 人間栄養学科
(株)ノムラストアー×広島文教大学 コラボ弁当の販売が始まります
人間栄養学科4年生の6名の学生が株式会社ノムラストアーと共同で企画したお弁当が販売されます。
昨年末から取り組んだ開発の様子を、中国新聞地域情報誌の「ファミリー可部(4月1日発行)」に掲載していただきました。
今回開発したお弁当は「栄養学生が選ぶ女子大生の為のお弁当」と「管理栄養士を目指す女子大生が考案 ヘルシー弁当」の2種類。どちらのお弁当も地元食材を多く取り入れ、スマートミールの「ちゃんと」基準に適合したものになっています(※)
「栄養学生が選ぶ女子大生の為のお弁当」(税込み430円)
献立名
①白ご飯
②キーマカレー
③ゆで卵
④ほうれん草三色ソテー
⑤アスパラサラダ
「管理栄養士を目指す女子大生が考案 ヘルシー弁当」(税込み540円)
献立名
①雑穀ごはん
②あっさり鶏ハム
③大葉香るヘルシーしらたきパスタ
④人参のピーナッツ和え
⑤彩り豊かな鮭マリネ
⑥和風ポテトサラダ
5月6日(金)以降、ノムラストアー可部店にて数量限定で販売(販売期間未定)。ぜひご賞味ください!
(※)スマートミールとは、健康に資する要素を含む栄養バランスのとれた食事の通称です。スマートミールの基準は、厚生労働省の「生活習慣病予防その他の健康増進を目的として提供する食事の目安」や食事摂取基準を基本として決められています。「ちゃんと」は、栄養バランスを考えて「ちゃんと」食べたい女性や中高年男性向けで1食450~650kcal未満、食塩相当量3.0g未満、野菜類140g以上などが基準となっています。