- 2024.5.21
- BECC
第1回オープンキャンパスBECCイベントの様子を紹介します

5月21日(日)第1回オープンキャンパスのBECC(*1)イベントは、主に4つのプログラムを準備し、来場のみなさんに「やりたい!」と思うものを選んで、体験してもらいました。
まず毎年人気のミニレッスン。今回のテーマは「旅行」。ペアになって進めるため、中には大学生の学生スタッフとペアになって授業を受けた高校生も!大学の授業の雰囲気を味わえたのではないでしょうか。
次にFree Talk Session。こちらは、BECC教員と自由に英語で話せるというプログラムで、実は在学生にも同じプログラムを提供しています。最初は恐る恐る部屋に入った方も、終了後は笑顔で部屋から出て来られていたのが印象的でした。
そして、学生スタッフによるプレゼンテーション。学生スタッフがイベント会場になっているSALC(*2)について紹介しました。実はSALCの教材のひとつにゲームがあります。BECC教員と英語でゲームを楽しみながら、「生きた英語」を学ぶことを目的として設置しています。そのことについて紹介すると「学校にゲームがある!」と、高校生のみなさん、目をキラキラさせ、プレゼンテーションに釘付けでした。
最後に、SALC Bingo。SALC内を探検しながら、数々のミッションにチャレンジしてもらいました。ミッションの中に「SALC内にある英語版ポケモン図鑑を探し出し、好きなポケモンキャラクターをひとつ書いてください」というものがありました。ポケモンのキャラクター名は日本語と英語で異なっている、ということにみなさんびっくりされていました。
BECCは、学部・学科問わず、文教生ならだれでも利用できます。次回のオープンキャンパスでは、グローバルコミュニケーション学科志望の方だけでなく、ぜひ他学科志望の方も来てみてください。ミニレッスンも内容を変更しますので、何回来ても楽しめる内容となっています。6月9日(日)の第2回オープンキャンパスでお会いできるのを楽しみにしています!
We are looking forward to seeing you soon!
Bunkyo English Communication Center
(*1)ベック, Bunkyo English Communication Center, 文教英語コミュニケーションセンター, 中四国地区最大級の英語学修専用施設
(*2)サルク, Self-Access Learning Center, 自律学修支援センター, 英語の自律学修を支援する施設, 英語を公用語としているスペース