“うんとこしょ!どっこいしょ!” それでも「かぶりん」はぬけません?!

 令和7年1月15日(水)、ぱらぱらと小雨が降る朝となったこ…

八木幼稚園の子どもたちから心のこもったお手紙が届きました

令和7年1月8日、 教育学科の幼児教育コースと児童教育コース…

2024年学生年間活動報告会を開催しました

地域連携や地域貢献に関心ある学生たちの2024年度活動報告会…

八木幼稚園、八木小学校に雪やこんこ~♪エビとカニが出現?!心ときめく音楽演奏会

     令和7年1月8日(水)、可部の…

「広島県学生地域連携活動発表会」で安佐北区の地域活動事例を発表しました

第3回「広島県学生地域連携活動発表会」が12月7日(土)、県…

図画工作ゼミが南観音公民館の「ミニクリスマス会」に参加しました!

     広島市南観音公民館で行われてい…

第11回 大学競宴!シャレオ大学生コンサートに教育学科音楽ゼミの学生が出演しました!

 令和6年12月1日(日)、紙屋町シャレオ中央広場にて、教育…

フードドライブ活動~フードバンクへ回収した食品を届けました!~

 11月12日(火)に1年生7名が広島文教大学、同附属幼稚園…

5-Daysこども文化科学館での図工ワークショップ「ヒュー!もののけ大集合」

  【参加者の子どもたちが作った“もののけ”】 &…

教育学科1年生 “放課後児童クラブ”へ実習に行きました

令和6年10月28日(月)~11月1日(金)の5日間、初等教…

広島市立八木幼稚園で子どもたちと交流しました

令和6年10月28日(月)に、初等教育専攻の音楽ゼミの4年生…

「ひろしまフードフェスティバル2024」に参加しました!

 10月26日(土)~27日(日)に、広島城とその周辺エリア…

「令和6年度広島市食品ロス削減推進表彰」

 広島市は、食品ロスを減らす優れた取組みを行う個人や団体を表…

「広島の食材レシピ」のリーフレットが完成しました!

 人間栄養学科の2.3年生6名は、学生ボランティアとして「ひ…

人間栄養学科1年生のフードドライブ活動

 今回は、人間栄養学科の1年生が取り組んでいるフードドライブ…