「公立保育士」をめざして ~採用試験合格への道~

  • 2019.07.29
  • 人間福祉学科

「公立保育士」をめざして ~採用試験合格への道~

広島文教大学では「教育学科」と「人間福祉学科」どちらの学科でも“保育士”をめざすことができます。
その夢実現のために両学科では独自に、また共通に学べる内容をラインナップ!
ここでは平成28年度公立保育士採用試験に合格した両学科の先輩の声をご紹介します。

 

 

初等教育学科(現:教育学科)

 

 

採用試験合格に向けてどのような取り組みをしましたか

一次試験の筆記試験は、参考書や問題集をくり返し解いたり、問題を出し合ったりし、また学校や寮で友達と励まし合いながら取り組みました。二次試験は面接や実地試験などがあり、面接では自分自身としっかり向き合い、先生方や友達と何度も練習をすることで、自信を持って笑顔で行うことができました。

 

学科での学びで印象に残っていることを教えてください

印象に残っていることは、実際に保育者役、子ども役になって保育演習を行う模擬保育です。指導案作成や事前準備を丁寧に行い、臨機応変に対応する力、弾き歌いや絵本の読み聞かせなどの技術・表現力などの実践力をつけていきました。先生方に丁寧にご指導、アドバイスをいただき、学生同士で意見交換をしながら取り組んでいき、そうした模擬保育で学んだことは実習や採用試験でも活かされました。自分にとって大きな力となり、とても印象に残っています。

 

どんな学科か、ひとことで教えてください

初等教育学科は、未来を担う子どもたちを育てていくために、人として信頼される教育者・保育者になることをめざし、仲間と共に学び、互いに高め合っていける学科だと思います。 仲間の出来事を自分のことのように喜んだり泣いたりしながら、同じ夢に向かって一緒に乗り越えていける団結力のある学科です。

 

 

 

人間福祉学科

 

採用試験合格に向けてどのような取り組みをしましたか

まず、初等教育学科主催のセミナーに休まず参加しました。また、通学の電車の中で一般教養と専門科目の暗記をするなど、短い時間に集中して勉強するように心がけました。実技や面接の対策としては、先生方や同じように頑張っている仲間を相手に練習し、アドバイスをたくさんもらいました。

 

学科での学びで印象に残っていることを教えてください

相談援助演習の授業が印象に残っています。この授業ではグループワークが多く、様々な視点を持って物事を見つめることが必要で、新しい発想が苦手な私は少し苦労しました。しかし、授業を受け続けるうちに、自分にできる役割や考えを見出すことができるようになってきました。また、グループワークを通して他の人の考えを知ることで、幅広い視野と想像力を身に付けることができたのではないかと感じています。

 

どんな学科か、ひとことで教えてください

人間福祉学科は家族みたいな温かい学科です。先生方との距離が近く、勉強はもちろん、困っていることや就職についても一人ひとりと真剣に向き合ってアドバイスをしてくださいます。学生同士も一緒に勉強したり遊んだりする中で気持ちを共有し合える仲間になれました。また、福祉について学んでいくことで人とのつながり方について深く考えることができます。

 

 

 

初等教育学科(現:教育学科)

 

採用試験合格に向けてどのような取り組みをしましたか

筆記試験については、参考書を使って仲間と助け合いながら勉強しましたね。忘れている部分を中心に、理解できるまで解きました。面接や実技試験については、自分はどんな人間でどんな保育をしたいか、自己アピールできるよう先生方や仲間と練習しました。“自分らしさ”が問われる試験だったので、とにかく明るく元気よく臨みました。

 

学科での学びで印象に残っていることを教えてください

実習の後に行われる報告会は、グループ単位で実習中の学びや疑問を討議し、それをグループ間で報告し合う機会です。会では実際の子どもの姿から体感した事例を学生同士、そして先生方と共有し深め合うことができ、とても印象に残っています。

 

どんな学科か、ひとことで教えてください

初等教育学科は、教育者になるための専門性だけでなく、人間性も育ててくれる素晴らしい学科だと思います。人に言われて行動するのではなく、自発的に行動できるような力が身につきました。「子どものために頑張りたい」と、心から思えるような学びの環境に恵まれた学科です。

 

 

 

人間福祉学科

 

採用試験合格に向けてどのような取り組みをしましたか

一次試験は筆記試験なので、ひたすら問題を解いたり苦手な部分の復習を繰り返し、オリジナルのノートや単語帳を作ったりしました。二次試験の作文、面接、絵本の読み聞かせ、ピアノ演奏の実技に向けて、人間福祉学科の先生をはじめ、初等教育学科の先生方も所属学科関係なく相談に乗ってくださいました。同じ夢をめざす仲間の存在も心強かったですね。

 

学科での学びで印象に残っていることを教えてください

グループワークやロールプレイを通して支援の方法を学ぶ相談援助演習科目や絵本に曲を付けたり、即興演奏を行ったりする保育音楽療育士科目が印象に残っています。どちらも「保育で活かせる力」が福祉を基礎として身に付いたと感じています。

 

どんな学科か、ひとことで教えてください

人間福祉学科では、相談援助をベースとした保育が学べます。取得できる保育音楽療育士の資格は、音楽を通して社会的自立に取り組む統合保育の中に活かすことができますよ。学科での学びを通して福祉の目線から支援する保育が多面に多重に学べる学科です。

 

 

 

 

教育学部  人間福祉学科