- 2025.11.28
- 人間栄養学科
3年生が初めての臨地実習報告会を行いました

11月22日(土)に、夏期休業期間中に実施した4年生の「公衆栄養臨地実習」と3年生の「給食運営臨地実習」の報告会を開催しました。
4年生にとって今回が最後の報告会となりましたが、最高学年として堂々と発表され、1年前に行った初めての臨地実習報告会から格段に成長した姿が見られました。
また、3年生は、入学後初めての臨地実習となる「給食運営臨地実習」の成果を報告しました。今回の「給食運営臨地実習」では、事業所・学校給食センター・高齢者福祉施設・児童福祉施設のいずれかの実習施設において5日間の実習に取り組み、各施設で実際に大量調理等の給食業務を体験し、管理栄養士が現場でどのような責務を担っているのかを学ぶことができました。
今まで聴講する立場だった3年生ですが、今回初めて自分たちが主体となって報告会を企画運営しました。自分たちの経験を後輩たちに活かしてもらえる報告会となるよう、実習施設ごとに発表するテーマを決め、わかりやすく伝わるように工夫していました。

後輩たちには、3年生からの貴重なアドバイスをしっかり受け止め、今後の授業や実験・実習に活かして欲しいと思います。
また、3年生は、今回の臨地実習において、事前課題の取り組みから報告会までの過程で様々な反省点や気づきがありましたので、次の「臨床栄養臨地実習」がより充実した臨地実習となるよう、さらに努力を重ねてもらいたいと思います。








