- 2025.8.6
- 心理学科
「実習報告会」を開催しました!

7/14(月)、7/19(土)の2日間にわたり、心理学科4年生による「心理実習」の実習報告会をおこないました。
本学心理学科では、公認心理師国家資格取得を目指す学生は3年生から「臨床心理学コース」に所属し、
3年生前期で実習に向けての学修や準備をしたのち、3年生の後期から4年生の前期までの約1年間をかけ、
計10施設の中から1人あたり6〜7施設において心理実習をおこないます。
本学では、公認心理師が活躍する医療・福祉・教育・司法・産業の5領域全ての施設の実習を網羅しており、
見学型の実習だけでなく、実際に利用者と関わるような体験型の実習を必修としていることも大きな特徴です。
実習報告会では、臨床心理学コースに所属する3・4年生だけでなく、一部の2年生や学科教員も参加し、
各実習先の発表担当者からの報告を聞き、質疑応答をおこないました。
4年生の実習生にとっては、この実習報告会をもって全ての心理実習のカリキュラムが終了することになります。
どの報告もよくまとめられてわかりやすいものでした。1年間の実習やその準備、今日の報告会とよく頑張ってくれました。
大学院に進学して公認心理師国家資格取得を目指す学生は、大学院に入ればさらに長期かつ実践的な実習体験が待っています。
また、報告会に参加した後輩の学生にとっては、この先どんな実習が待っているのかイメージする良い機会になったのではないでしょうか。