- 2024.10.22
- 人間栄養学科
「広島の食材レシピ」のリーフレットが完成しました!

人間栄養学科の2.3年生6名は、学生ボランティアとして「ひろしま食の手帖 2025」(株式会社中国新聞社、株式会社平山友美フードトータルプランニング 発行)に掲載するコラムの執筆やレシピ考案に取り組んできました。また、多くの方に ”広島県産の食材の魅力” を知っていただきたいとの想いから、「広島の食材レシピ」のリーフレットを自主制作しました。
このレシピリーフレットには、自分たちが考案した「狩留家なすのステーキ」や「小河原オクラのさっぱり豚肉巻き」など、本学のある安佐北区周辺で収穫できる ”狩留家なす” や ”小河原オクラ” を使ったオリジナルレシピも掲載しています。また、地産地消のメリットや広島市内の農林漁業者が生産した産品のブランドマーク「ひろしまそだちマーク」についても紹介しています。
【「ひろしま食の手帖2025」とリーフレット「広島の食材レシピ」を手にする学生】
10/20(日)に紙屋町シャレオで開催された「ひろしま食の手帖 2025 出版記念イベント」でレシピリーフレットを配布させていただきました。
【イベントの様子】
参加学生からは「レシピの考案は大変だったけれど、たくさんの方にレシピリーフレットを配布させていただくことができて嬉しかった」、「どれもおいしいレシピばかりなので、ぜひリーフレットを参考に広島の食材を使った料理を作って欲しい」などの感想がありました。
今後は、本学のオープンキャンパスや近隣のスーパーなどで配布する予定です。
※この活動に参加している人間栄養学科2、3年生6名は、広島文教大学が学生の課外活動を補助する事業「文教チャレンジ」に本年度採択され、その支援の一部を活用してレシピリーフレットを制作しました。