- 2024.10.9
- 人間栄養学科
1年生の基礎調理学実習Ⅰ~初めての調理実習の様子を紹介します~

1年生の「基礎調理学実習Ⅰ」がいよいよ始まりました!人間栄養学科では、1年生前期に学修した調理学の理論を基に、後期の「基礎調理学実習Ⅰ」で基本的な調理技術を修得します。10月8日に行われた実習では、最初に衛生管理、包丁の使い方、いろいろな切り方などを学んだ後に「ポテトサラダ」を調理しました。これからの実習では、5~6人の学生が一つの班(グループ)になり、毎回、3~4品を調理します。事前に作業内容や調理操作を確認し、調理の手順を話し合ってから実習に臨みます。
班の仲間と協力しながら、限られた時間の中で、手際よく調理ができるようになるトレーニングを積んでいきます。
人間栄養学科では、多様な調理学実習を通して、栄養士・管理栄養士として働くために必要な調理技術や技能をしっかりと身につけることができます。