- 2022.6.1
- 心理学科
心理学科新1年生の授業風景紹介(ソーシャルスキル演習)

新年度になり2ヶ月近くが過ぎましたが、心理学科では、過去最高の93名もの新入生を迎えることができました!
今回は、新1年生の授業の中でも、「ソーシャルスキル演習」の授業風景を紹介したいと思います。
本学心理学科では、「学修スキル」「情報スキル」「社会スキル」の3つのスキルの育成に力を入れていますが、その中でも「社会スキル」、すなわち対人関係上の円滑なコミュニケーションや相互交流をするスキルを身につける授業として、「ソーシャルスキル演習」という科目がカリキュラムに含まれています。
この授業では、学生だけでなく時には教員も含めて様々な交流活動を行い、社会スキルを身につけることを目標としています。
今年度は93名もの新入生がいるため、学生番号の奇数/偶数でグループを分けて授業を展開しています。
5月の授業では、そこからさらに数人のグループに分かれ、キャンパス内のチェックポイントでナイスな写真を撮って共有する、という形での学内オリエンテーリングが行われました。
新入生たちがキャンパス内で撮影した「ナイスな写真」の数々を、ここでも紹介したいと思います!