• 2019.3.26
  • 人間栄養学科

栄養の「今日の出来事」

献血ルームピース5周年記念に学生考案のパウンドケーキを提供しました

  献血ルームピース5周年記念の3月17日(日)に、「手軽に鉄分補給できる和風パウンドケーキ」を献血ルームピースと献血ルームもみじ用に300人分を作製し、来場者に提供しました。広島県赤十字血液センター発行の機関紙「ほっとクロス」に掲載されたメニューでもあり、メニューを考案した4年生とそれを引き継ぐ3年生が協同で作製と試食サービスを行いました。

来場者から「おいしい」、「作り方を教えて」などの嬉しいコメントもいただき、4年生にとっては大学生活最後の記念になるイベントとなりました。

【作成中の様子】

20190317_01.jpg 20190317_02.jpg 20190317_07.jpg

20190317_04.jpg

【試食の様子】

20190317_05.jpg

【活動した3・4年生】

20190317_06.jpg 20190317_03.jpg

 

管理栄養士国家試験の受験に出発した4年生の様子を紹介します

 管理栄養士国家試験受験前日の3月2日(土)午後に、4年生が受験地である岡山県へ向け出発しました。

バス発車前に森下学長と黒川学科長から温かい激励のメッセージが伝えられました。その後4年生は、学科教員や応援に駆けつけてくれた先輩・後輩と握手やハイタッチを交わしてバスに乗車しました。

3月3日(日)受験当日に、受験生のみなさんがこれまで培ってきた力をすべて発揮できるよう教員一同応援しています。

20190302_01.jpg 20190302_02.jpg

20190302_03.jpg 20190302_04.jpg

20190302_05.jpg 20190302_06.jpg

 

 

 

 

「広島市水産まつり」に参加しました

 2月24日(日)に、マリーナホップで「第29回広島市水産まつり」が開催され、人間栄養学科2年生5名が参加しました。広島市かき養殖連絡協議会と広島市水産課の方と連携して、今年度開発したレシピ10品の中から「かきチリ」を調理、販売し、レシピ配布も行いました。

当日は、多くのお客様にお越しいただき、販売開始から2時間もしないうちに280食を完売することができました。当日に向けて、何度もの試作と協議を重ねた結果、辛みをおさえた「かきチリ」が販売でき、子どもから高齢者の方まで幅広い方に喜んでいただけるものになりました。

販売前から行列ができ、「かきチリは初めてなので楽しみです」、「販売開始したら、必ず買いにきます」といった声をいただき、召し上がった方からは「美味しかったよ」、「辛さが控えてあり食べやすかったです」、「これからも美味しいかきレシピを作ってね」といった嬉しいお言葉をいただきました。

事前準備では、媒体作成・原価計算・発注書作成で大変でしたが、大変だったからこそ充実感・達成感も大きく、全員が一致団結し協力できたからこそ、得られた結果だと思います。

活動に参加した5名は、今後の授業や臨地実習に生かせるものが培われたとやる気に溢れています。

20190224_01.jpg 20190224_02.jpg

20190224_03.jpg 20190224_04.jpg

20190224_05.jpg 20190224_06.jpg

 

 

 

管理栄養士国家試験に向けて壮行会を開催しました

 管理栄養士国家試験まであと11日となった2月20日(水)に壮行会を開催しました。

壮行会では、3月3日(日)に実施される国家試験合格に向けて頑張る4年生へ、学科教員一人一人から激励の言葉が贈られました。最後には、4年生代表が合格に向けての意気込みや全力で臨むことを誓い、全員で円陣を組んで士気を高めました。

これまで努力し続けてきた皆さんが本番で全力を発揮できるよう教員一同応援しています。

20190220_01.jpg 20190220_02.jpg

20190220_03.jpg 20190220_06.jpg

20190220_04.jpg 20190220_05.jpg

 

 

呉市安浦地区仮設住宅での炊き出しに参加しました

 2月17日(日)に、呉市安浦地区仮設住宅にて、沖縄県の北中城村YORISOI(よりそい)隊主催の炊き出しがあり、2年生2名と教員2名が参加しました。YORISOI隊は東日本大震災後に立ち上げられ、東北被災地での炊き出し、熊本地震被災地での炊き出しに続き、今回から広島県の被災地に支援をされています。

炊き出しメニューは、沖縄の郷土料理であるジューシー(炊き込みご飯)、沖縄そば、サーターアンダギーでした。学生たちは、ジューシー作りに参加しました。

20190217_01.jpg 20190217_02.jpg

20190217_07.jpg 20190217_03.jpg

20190217_04.jpg 20190217_05.jpg

YORISOI隊の皆さんは数を重ねた炊き出し経験があるため、担当料理や役割分担などが決められており、円滑な作業であった点がとても印象的で参考になりました。

20190217_06.jpg 20190217_08.jpg

あいにくの寒い天候でしたが、温かい沖縄そばとジューシーが配膳されると、仮設住宅地にはたくさんの笑顔がこぼれました。

20190217_09.jpg

 

 

子ども食堂(しもじょう食堂)での地域貢献活動を2年生が引き継ぎました

 子どもたちの自律を促し、地域の方々との触れあいなどを目的として、しもじょう食堂(安佐北区深川地区)の活動に、昨年6月から3年生が中心となって参加してきました。しもじょう食堂では、毎回子どもシェフが料理を作り、地域の皆さんに昼食のおもてなしを行っています。

 2月10日(日)には、3年生から2年生に活動がバトンタッチされ、「餅つき」と持ち寄りの食材で「とん汁」を作る活動に参加しました。緊張気味だった学生たちも徐々に子どもたちと打ち解け、料理が出来上がる頃にはすっかり仲良くなりました。

 食後は低学年、高学年と2グルーブに分かれて「食にまつわるカルタ」と「食べ物の通りみちのエプロンシアター」を行いました。学生たちにとっても子どもたちとの関りを学ぶ、とても良い機会となりました。

 次年度も、しもじょう食堂では野外炊飯、うどん作りなどの行事が企画されています。食や健康を通して地域の子どもたちとの交流を続け、子どもたちの主体性も引き出せるような取り組みに発展させていきたいと思います。

 

【餅つき】                【とん汁作り】

20190210_07.JPG 20190210_04.JPG

【みんなで昼食を「いただきます!」】

20190210_05.JPG

【食にまつわるカルタ】          【エプロンシアター】

20190210_03.JPG 20190210_02.JPG

【参加児童と記念撮影】          【参加した2年生5名】

20190210_06.JPG 20190210_01.JPG

 

 

ひろしまフードスタジアムで活動を行いました

 2月2日(土)・3日(日)に、旧広島市民球場跡地にて、ひろしまフードスタジアム冬の陣実行委員会(広島商工会議所・広島市・広島県飲食業生活衛生同業組合・中国放送)主催「ひろしまフードスタジアム」が開催され、1年生1名・2年生1名・3年生9名の合計11名が参加しました。

巨大牡蠣鍋作りでは、人参やネギなどの具材を直径3mの巨大鍋で調理していきます。巨大鍋で調理後、お椀に各具材を均等に盛り付け、提供ブースに運びます。提供ブースには、「ダイワ移動かまど(大和重工(株)製品)」が設置され、最後にお椀に温かい汁を注いで販売します。これらの作業に学生たちが携わりました。

 

参加した学生のうち、3年生9名は昨年も参加した経験者であったため、昨年の経験を生かして効率よく作業することができました。また、今年初めて参加した後輩へのアドバイスや、他の活動者さんと協力して活動をすることができました。今回の経験を通して学生たちは、地場産物の魅力を再確認するとともに、大量調理についての興味関心が高まる機会となりました。

20190202_01.jpg 20190202_02.jpg

20190202_03.jpg 20190202_04.jpg

 

 

テーブルマナーを学びました

 2月4日(月)に、2年生が授業の一環として、ホテルグランヴィア広島にてテーブルマナーを学びました。

 講師の方より、食事を楽しむためのマナー、料理の選び方、洋食料理の食べ方などの説明を受けながらコース料理をいただきました。

 最初は、慣れないコース料理にどのように食べてよいのかと緊張している様子でしたが、時間が経つにつれて教わったマナーを守りつつ、会話を楽しみながら食事をすることができました。また、疑問に思ったことを積極的に質問する様子も見られました。短い時間ではありましたが、テーブルマナーについて多くのことを学ぶ機会となりました。

今回のテーブルマナー講座で学んだ事を今後に活かしていきたいと思います。

20190204_01.jpg 20190204_02.jpg

20190204_03.jpg 20190204_04.jpg

20190204_05.jpg

 

 

就職研究会を開催しました

 1月30日(水)に、学科の就職支援行事である就職研究会を開催しました。この研究会は、内定をいただいている4年生がこれから本格的に就職活動を開始する3年生に向けてアドバイスや体験談を伝えていく取り組みです。

今年は、病院、高齢者福祉施設、保育園、給食受託会社から内定をいただいている4年生5名が、就職活動について、履歴書の書き方から筆記試験・面接の対策、実際の採用試験の様子、内定までの流れなどの説明を行いました。

参加した3年生は、メモを取ったり、積極的に質問をしたりしながら4年生の話を熱心に聞いていました。4年生からは、実際に書いた履歴書や内定をいただいている施設の資料をもとにした具体的な説明などもありました。3年生にとって、就職活動への取り組み方を知り、どのような準備が必要なのかを考え、満足のいく進路実現に繋げるための貴重な機会となりました。

20190130_05.jpg 20190130_02.JPG

20190130_04.JPG 20190130_03.JPG

 

 

「卒論お疲れ様でした会」を開催しました

 1月23日(水)に、3年生の有志33名が4年生と教員を招いて「卒論お疲れ様でした会」を開催しました。

3年生は、4年生の卒業研究発表の聴講などを通し、現在、各研究室へ配属されています。管理栄養士国家試験の受験勉強の合間などをぬって参加した4年生は、クラスメートや先生方と時間を共にして、3年生が作成した料理に喜びの表情がこぼれるひと時となりました。

3年生が作成した料理は、「レモンいなり寿司」、「野菜たっぷりベジお好み焼き」、「水菜の塩焼きそば」、「れんこんのはさみ焼き」、「炊き合わせ」、「ちゃんこ汁」、「りんごの盛り合わせ」の7品です。このうち5品は、4年生が3年次の給食経営管理実習で提供した料理や、課外活動で考案した料理でした。

4年生の笑顔に3年生も喜びを感じることができ、学生間・教員との良い交流の機会となりました。

20190123_01.JPG 20190123_02.JPG

20190123_06.jpg 20190123_07.JPG

20190123_03.JPG 20190123_04.JPG

20190123_05.JPG