• 2025.8.15
  • 人間栄養学科

4年生が臨地実習報告会を開催しました

 8月6日(水)に、4年生が公衆栄養臨地実習と給食経営管理臨地実習の報告会を開催しました。

 今回は、6~7月にかけて広島県内の保健センターや市役所、町役場、病院、学校の寮、小学校等の様々な施設で実習させていただいた様子や研究課題の取り組み成果を発表しました。

 今回は、4年生が主催する3回目の報告会であり、報告会の運営・発表にも、これまでの多くの学びや活動を経て、成長した様子が感じられました。

 

 公衆栄養臨地実習担当の佐名木先生より「実習施設の管理栄養士の先生方には、実習前の課題確認や実習期間中のご指導に多くの時間と労力を費やしていただいている。そのことに感謝し、真摯に実習に取組むことが大切。また、栄養士、管理栄養士は科学的根拠に基づいた業務を行うことが求められ、専門的な知識と技術があってこそ、それが可能になる。臨地実習を通してそのことも学んで欲しい。」との講評をいただきました。

 今回は、1年生も初めて臨地実習報告会に参加し、全学年が互いに学びあうことのできる貴重な時間になりました。