• 2024.11.6
  • 人間栄養学科

文教祭で2年生が酒粕スイーツを販売!

 11月3日(日)に開催された第63回文教祭で、人間栄養学科2年生が毎年恒例の模擬店・学科展を出店しました。

 

 今年は、酒粕を使ったスイーツの調理販売と地域食材の展示を行いました。模擬店では4種類の酒粕スイーツを提供。当日は朝早くから2年生全員が登校し、調理手順や衛生管理項目を何度も確認し合い、調理販売の準備に取り掛かっていました。

 

 学生たちはこの日のために春休みからレシピ考案や試作に一生懸命取り組んできました。今年販売したスイーツは、チョコスコーン、3種のクッキー、サーターアンダギー、チョコバナナマフィンで、安佐北区大林地区で作られたお米から製造される日本酒「大林千年」(旭鳳酒造株式会社)の酒粕、安佐北区小河原地区の「小河原たまご」、広島県産のレモンなどを使用したオリジナルレシピによるものです。また、来場者様に”ひろしま”の地域食材をもっと知っていただきたいとの思いから、ポスターを作成し模擬店内に掲示しました。

 

【当日の調理の様子と展示ポスター】

 

【販売の様子~購入してくださった方にレシピカードもお渡ししました!】

 

 模擬店・学科展には本学の関係者だけでなく、本学周辺にお住まいの方々にもお越しいただき、人間栄養学科2年生にとり、喜びと達成感にあふれた一日となりました。

 

 また、当日は教育懇談会も開催され、保護者様も多数ご来場くださいました。

 

 ご来場くださったみなさま、本当にありがとうございました。

 

 ※本学人間栄養学科は、広島市の食品営業許可(菓子製造業)を受けた認定施設です。