- 2023.6.26
- 人間栄養学科
2年生の野菜作り【第3報】~さつまいもの苗が復活しました!

人間栄養学科2年生の野菜作りの続報です。前回(6月9日)は、鹿が畑に侵入しないように防獣ネットを設置しました。
【鹿に葉を食べられたしまったさつまいもの苗】
あれから数週間、6月23日(金)に畑の様子を見に行ってみると・・・
なんと!鹿に食べられてしまった葉が、一部を除いて見事に復活していました!さつまいもの生命力に驚きです。防獣ネットを設置して、さつまいもを守ることができました。
【復活したさつまいもの苗】
同日、畑に雑草が生えていたので、みんなで草抜きをしました。雑草は土の養分や水分を奪ったり、日当たりを悪くして植物の成長の妨げになったり、害虫が繁殖する原因になるそうです。とても天気がよかったので、水分補給をしながら人間栄養学科2年生で力を合わせて頑張りました。抜き取った雑草を入れた袋を持ってみると…「すごく重たいね~!」「こんなにとれたんじゃね!」と学生達も驚いた様子でした。
【雑草が生えた畑の様子】 【草抜き後の畑です!】
これからも、日々畑の様子をしっかりと観察し、大切に育てていきたいと思います。