学科学生が,国際ビジネスコミュニケーション学会(JBCA)で研究報告を行いました!

  • 2025.3.10
  • GC学科

学科学生が,国際ビジネスコミュニケーション学会(JBCA)で研究報告を行いました!

NO IMAGE

グローバルコミュニケーション学科3年の坂根 吉成さん、三谷 匠輝さん(嘉島叶人ゼミ所属)が、3月8日〜3月9日に福岡県秋月で開催された「国際ビジネスコミュニケーション学会九州・山口支部研究発表会」において、「訪日外国人観光客向け『MIMAMORI』プラットフォームの構築に関する研究」というテーマで研究報告を行いました。

 

 

国際ビジネスコミュニケーション学会(以下、JBCA)は、1934年に設立された国際取引および国際経営におけるコミュニケーション研究の学術団体で日本学術会議に登録され、日本経済学会連合にも加盟しています。本発表会には、中央大学、東洋大学、東京富士大学大学院、福岡女学院大学、関西学院大学大学院などの先生方が参加し、活発な議論が交わされました。

 

 

 

坂根さんと三谷さんが熱心に発表に臨み、質疑応答にも堂々と対応する姿勢は非常に立派でした。特に、坂根さんが作成した防災ARについては、会場で実際に体験していただき、大きな驚きと関心を集めました。

発表後には、先生方が声をかけ、「発表は大変素晴らしく、ARの作成からビジネスモデルまで考え抜いた点は、学部生のレベルをはるかに超えていて驚きました。引き続き頑張ってください!」と温かい励ましの言葉とともに、名刺交換が行われ、お土産もいただきました。

 

なお、坂根さんと三谷さんは、昨年8月に鹿児島大学で開催された日本観光学会でも研究発表を行い、学会賞を受賞しました。今回の発表も、継続的な研究の成果として高く評価されました。

 

坂根吉成さんのコメント

今回で学会発表は2回目となりましたが、やはり緊張しました。しかし、先生方が意欲的に話を聞いてくださったおかげで、落ち着いて発表を進めることができました。特に質疑応答では、想定していなかったオーバーツーリズムに関する質問をいただきましたが、嘉島先生の授業で学んだ内容と自分の考えを組み合わせて回答することができ、自信につながりました。今回の経験を通じて、プレゼンテーションを通じた伝える力やコミュニケーション能力の向上を実感し、今後の研究に対するモチベーションが一層高まりました。最後に、一緒に研究を進めてくれた三谷くん、そしてご指導いただいた嘉島先生に心より感謝申し上げます。

 

 

グローバルコミュニケーション学科は、今後も学生たちの学術活動を積極的にサポートし、さらなる成長を後押ししていきます!!  

 

これまでの関連記事は以下の通りです↓

・グローバルコミュニケーション学科の学生が日本観光学会で発表奨励賞を受賞しました!

グローバルコミュニケーション学科の学生が日本観光学会で発表奨励賞を受賞しました!

・【中国新聞掲載】日本観光学会で「発表奨励賞」を受賞!

【中国新聞掲載】日本観光学会で「発表奨励賞」を受賞!