休講・補講・欠席について

休講について

教員のやむを得ない事情等により、授業が休講になることがあります。
教員から連絡があり次第、ユニバーサルパスポートと掲⽰によってお知らせします。
万⼀、休講の連絡が無く、授業開始時刻から30分を経過しても担当教員が⼊室しない場合には、必ず学⽣サポート課に問い合わせてください。

補講について

授業が休講になったり、あるいは、授業回数が不⾜していたりする場合には補講を実施します。
実施⽇等はユニバーサルパスポートと掲⽰によってお知らせします。

⽋席について

授業を下表に⽰された「やむを得ない理由」によって⽋席する場合には、ユニバ―サルパスポートに掲載されている様式を⽤いて「⽋席届」を作成し、授業担当者に直接提出してください。
「やむを得ない理由」と提出・提⽰が必要となる証明書、⽋席届の承認を受ける教員や部署は下表の通りです。
⽋席届を提出した場合でも、⽋席はあくまで⽋席として扱います。定期試験の受験資格について、出席時間数が不⾜する場合に考慮します。
また、⽋席届の提出のいかんに関わらず、⽋席した授業の内容や資料、授業にかわる課題等については必ず授業担当教員に相談しましょう。

やむを得ない理由

やむを得ない理由 承認を受ける教員・部署 必要な証明書(コピー可)
病気、けが チューター 学校感染症(インフルエンザなど)の場合と、⽋席が7⽇以上に及ぶ場合は、医師による診断書
忌引き※ チューター 会葬礼状等
公共交通機関の事故など 学⽣サポート課 公共交通機関の発⾏する証明書
災害(地震、台⾵、⽔害、⽕災など) 学⽣サポート課
就職・採⽤試験 就職課 試験へのお知らせ⽂章等
他⼤学における単位互換科⽬の定期試験 学⽣サポート課
ケント州⽴⼤学とクイーンズランド⼯科⼤学への留学 国際交流委員会
学科⾏事 学科⻑
課外活動 顧問
裁判員としての裁判への参加 学⽣サポート課 裁判への参加を証明する書類
その他正当な理由が認められる場合 教務委員会にて審議 正当な理由を証明する書類

忌引きとして⽋席が認められる⽇数

亡くなった⽅ ⽇数 ※但し、連続した⽇にちとする。
⽗⺟ (⼀親等) 7⽇
祖⽗⺟、兄弟姉妹 (⼆親等) 3⽇
曾祖⽗⺟、伯⽗伯⺟、叔⽗叔⺟ (三親等) 1⽇

証明書発⾏について

「教育課程に定められた実習」については、下記の部署から⽋席届が各⾃に発⾏されますので、これを授業担当者に提出して下さい。

実習の種類 発⾏する部署
教育実習(栄養教育実習を含む)、介護等体験、保育実習、⾃動英語実習 教職センター
⼈間福祉学科で実施される実習 ⼈間福祉学科
⼈間栄養学科で実施される実習 ⼈間栄養学科