- 2025.9.26
- 人間栄養学科
「ひろしま食の手帖」のプロジェクト~県知事表敬訪問編~

今年度も、人間栄養学科の2・3年生5名が学生ボランティアとして「ひろしま食の手帖」のコラム執筆やレシピ考案に参加しました。『ひろしま食の手帖2026』の出版を記念し、発行人の平山友美様、安田女子大学の学生の皆さま、JA広島県女性組織協議会の方々とともに、広島県の湯崎知事を表敬訪問しました。
訪問では、代表学生が本学の取り組みを報告しました。昨年度から企画段階に携わり、広島の食材紹介文の作成や、地元食材を使ったレシピ開発に取り組んだこと、完成したレシピは食材紹介と併せて二次元コードから大学ホームページで詳細を確認できるよう工夫したことなどを紹介しました。さらに、生産者への直接取材を通じて食材の背景を学び、その魅力をリーフレット化して近隣スーパーやオープンキャンパスで配布し、多くの方に広島食材の魅力を伝えてきたこともお伝えすることができました。
湯崎知事からは、「広島の食材については多く知っているつもりだったが、ひろしま食の手帖には新たな発見がたくさんあった。学生の皆さんには今後も広島の食を広く発信してほしい」と励ましのお言葉をいただきました。
学生からは、「生産者の方から直接お話を伺いながらレシピを考案する中で、広島の食材が持つ魅力や背景を深く知ることができました。今回の表敬訪問では、その学びを知事に直接お伝えする貴重な機会をいただき、とても光栄です。今後も学んだことを活かし、広島の食の魅力を多くの方に発信していきたいと思います。」と力強くお答えしました。
これからも本学では、学生たちが地域の生産者や企業、行政と連携しながら、広島ならではの食文化を「学び・伝える」取り組みを継続し、地元の魅力発信に貢献していきます。