- 2024.11.06
- 人間福祉学科
【文教祭】学科の模擬店を紹介します!
11月3日(日)、文教祭が開催されました。前日の雨で開催が危ぶまれましたが、晴天に恵まれ開催することが出来ました。人間福祉学科からは3つの模擬店の出店がありました。学科展と、1年生から「わたがし」、4年生から「レモネードと餃子」を販売しました。
学科展では、安佐北区にあるNPO法人 つくし工房可部様、社会福祉法人やぎ 八木園様、NPO法人 夢ハウス高陽様から委託を受け、お菓子や木工製品などを1年生を中心に学生たちが販売しました。事業所の職員の方々に直接、販売商品の説明を受け、どのように販売をするか戦略を立てて当日に臨みました。手作りの作品はどれも可愛らしく繊細な作りでとても素敵でした。たくさんの来場者の方に足を運んでいただきました。なかには完売した商品もあり、大盛況でした。
こちらは、1年生で「わたがし」を販売している様子です。学生たちが協力して販売しました。家族連れやお子様に人気がある様子でした。また、地域の方々と交流ができ、良い経験となりました。
最後に、4年生が出店した「レモネードと餃子」です。準備から当日まで、団結して手際よく取り組んでいました。お洒落な装飾はとても手が込んでいます。笑顔で接客をしている姿がとても印象的でした。こちらもたくさん販売することができ、大盛況でした。4年生にとっては最後の文教祭でしたが、素敵な思い出が出来たのではないでしょうか。
来場してくださったみなさま、本当にありがとうございました。学生のみなさん、お疲れ様でした。