- 2020.9.24
- 入試
入試直前対策講座(総合型選抜)を実施しました。

日時:9月19日(土)9:00~13:00
場所:広島文教大学
入試直前対策講座(総合型選抜)を実施しました。総合型選抜は、試験日が昨年度より約6週間遅くなったことにより、対策する時間が十分にとれるようになりました。参加者は、説明を聞きもらさないように、どの時間も真剣に聞き入っていました。当日の内容を、時間割に沿ってご紹介します。
「事前学習と試験当日の取り組み」
1限目は、「事前学習と試験当日の取り組み」です。すべての学科で「事前学習」が提示されており、これらへの取り組み方のアドバイスが行われました。また、「試験当日の取り組み」では、学科の学びに関連した内容に取り組むため学科別に説明が行われました。受講する教室は学科別に分かれ、座席の間隔を開けて聴講していただきました。
教育学科
人間福祉学科
心理学科
人間栄養学科
グローバルコミュニケーション学科
「レポート作成」
2限目は、「レポート作成」の講義です。試験当日の「講義体験に関わる諸活動」等の中で、「レポート作成」は課されます。学科の学びに関連した内容について、レポートを作成するので学科によって取り組み内容は異なります。「レポート作成」の講義では、どの学科にも共通する「文章表現のポイント」を中心に「入試のプロ」である予備校の先生より、注意すべき点について解説していただきました。
講義風景 (レポート作成)
講義風景 (レポート作成)
「個人面接と学びの計画書」
講義風景 (個人面接と学びの計画書)
講義風景 (個人面接と学びの計画書)
「個別相談」
個別相談の様子
さあいよいよ10月1日から出願開始です。みなさんしっかり準備して、試験に臨みましょう。
お知らせ