5-Daysこども文化科学館 図工WS「ありがとうのきもちをこめておべんとうをつくろう!」

  【集合写真】    2025年10月…

1年生がフードドライブ活動を行いました

人間栄養学科の1年生が入学後初めての社会貢献活動として取り組…

文教祭でジビエ料理を販売しました

人間栄養学科の2年生は、「地域課題の解決に向けたジビエのPR…

「ひろしまフードフェスティバル2025」に参加しました!

10月25日(土)と同26日(日)に、広島城とその周辺エリア…

農林水産省中国四国農政局のWEBサイトで人間栄養学科2年生の活動が紹介されました

人間栄養学科2年生は、「地域課題の解決に向けたジビエのPR活…

ひろしまフードフェスティバル2025&文教祭の準備を進めています!

現在、人間栄養学科の2年生は、ひろしまフードフェスティバル2…

図工ゼミ祇園西公民館ワークショップ「キラキラの宝石箱〜万華鏡とセンサリーボトルをつくろう!〜」

 2025年7月30日(水)広島市の祇園西公民館において、教…

私たちが得られたもの、大切にしたい友達や仲間

 令和7年7月23日、広島市立可部東保育園の子どもたちと先生…

附属幼稚園での音楽演奏会、開演!

 令和7年7月16日(水)、附属幼稚園で音楽演奏会を行いまし…

子どもは発想の天才!

※本稿における写真は八木幼稚園よりすべての掲載許可をいただい…

広島市立八木幼稚園の子どもたちを招待しました♪

※本稿における写真は八木幼稚園よりすべての掲載許可をいただい…

図画工作ゼミ 広島市立可部小学校おやじの会との図工ワークショップ「カラフル恐竜とおさんぽ 〜ガオガオカーをつくろう!」

【スタッフとして参加した図画工作ゼミ3・4年生】 &nbsp…

「ひろしま食の手帖」のプロジェクト~JA広島中央女性部による料理教室編~

今年度も、人間栄養学科の2・3年生5名が「ひろしま食の手帖」…

「ひろしまフードフェスティバル2025」のキックオフミーティングを行いました

今年10月に開催される「ひろしまフードフェスティバル2025…

「ひろしま食の手帖」のプロジェクト~アスパラガス農家訪問編~

今年度も、人間栄養学科の2・3年生6名が学生ボランティアとし…

出願