湯之上文庫

湯之上文庫とは

平成15年5月19日に、故 湯之上早苗先生(本学文学部国文学科元教授)のご遺族よりお預りした寄贈資料、
和書2,132点、洋書2点、和文製本雑誌17種を『湯之上文庫』と名づけたものです。

湯之上先生年譜

年代 西暦 事績
昭和 3 1928 五月、徳島市に生まれる。戸籍では12月15日。第1回普通選挙。『赤旗』創刊。葛西善蔵・牧水、没。前年、ハイデッガー『存在と時間』。梶山季之は翌4年に生まれることとなる。
昭和 13 1938 徳島市寺島尋常小学校に在学。将来は夜警の老翁にと思ったりする。三木清『人生論ノート』、サルトル『嘔吐』、日野葦平の兵隊物。本人はとんぼ釣りに日を暮らす。日中戦争2年目、身辺騒然。
昭和 23 1948 広島高等師範学校2回生。食べ物も本もない町と学園。近・現代文学研究の会を作る。戦後文学論花ざかり。大岡昇平『俘虜記』。T・S・エリオット、ノーベル文学賞。菊池寛・太宰治没。ガンジー暗殺。
昭和 33 1958 安田女子高校の教師2年目。宮澤賢治展を開いたり、あれこれ雑文を書いたりする。大江健三郎芥川賞。日米安保条約改定交渉始まる。『吉本隆明詩集』、江藤淳『新しい作家達』。徳永直、久保栄没。
昭和 43 1968 西宮市の高等学校から広島市の鈴峯女子高校に来て3年目。この頃「連歌」を研究の対象に選んでいる。三島由紀夫『暁の寺』(三島は翌々年自殺)。川端康成ノーベル文学賞。ツヴァイク、スタインベック没。
昭和 53 1978 広島文教女子大学に勤めている。『連歌貴重文献集成』第1集。集成のための調査に明け暮れる。日中平和友好条約調印。キャンディーズ最終公演に5万人。このころから肝臓をいためたらしい。
昭和 63 1988 広島文教女子大学に勤めている。『救済・周阿・心敬 百番連歌合評釈』脱稿。評釈のしごとに没頭。10月、すずめ蜂に刺されて昏倒、4時間後に救急病院で蘇生。この年を「蘇生元年」と名づける。
『文教國文學-曽田文雄教授 湯之上早苗教授還暦記念』第24号 ご本人作成「湯之上早苗教授略譜及び主要研究業績目録」の略譜による
平成 3 1991 広島文教女子大学附属図書館第8代図書館長就任。
平成 6 1994 広島文教女子大学附属図書館第8代図書館長退任。
平成 8 1996 5月19日、ご逝去。

湯之上先生業績

目録

トピックス

湯之上文庫、寄贈の感謝状並びに記念品贈呈式が行われました

 附属図書館の新蔵コレクションとして、 本学文学部国文学科元教授、故 湯之上早苗先生の2,000点余にわたる旧蔵書をご寄贈いただいたことに対し、 去る3月15日感謝状と記念品の贈呈式を行いました。
 御令室湯之上尚枝先生をお招きして、感謝の意を表しました。
 尚枝先生は、これに対し、研究への情熱が尽きることのなかった故人の遺志と業績を、次代の研究者たちが引き継いでいくことを希望されました。
 贈呈式終了後は、たくさんの思い出話に花が咲いて、故人を偲びました。
沖森文庫
  • マイライブラリ