広島文教女子大学附属幼稚園公式ぶろぐ

お茶会

6月6日(金)

年長組のお茶会がありました。

上田宗箇流師範代 望月宗格先生が来てくださいました。

CIMG1355.bmp望月先生に挨拶をして・・・

楽しみにしていたお茶会です。

CIMG1358.bmpたまごホールでどんなことをするんだろう・・と楽しみいっぱい!!

CIMG1365.bmp初めにお辞儀のやり方を教わりました。

男の子と女の子でつく手が違うこと・・・

CIMG1370.bmp

お菓子を置くための懐紙は自分で折りました。

「角と角を合わせて・・・」と独り言をいいながら折っている子どももいました。

CIMG1379.bmp白いお菓子は『流水』、緑のお菓子は『青もみじ』。

CIMG1382.bmpお菓子を置いた後は、お茶を立てます。

CIMG1399.bmp「30回、しゃかしゃかするんだよねー」と望月先生から教わったように、

茶筅でお茶を立てました。

CIMG1394.bmp立てたら、自分の席まで持って行きました。

CIMG1412.bmpお菓子をいただいた後に・・・

CIMG1424.bmpお抹茶を飲みました。

「ちょっと苦いけど、おいしいね」とこども同士で話をする姿も見られました。

CIMG1429.bmp最後は望月先生と一緒に写真を撮って・・・

また冬にもお茶会をよろしくお願いします。

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別アーカイブ

カテゴリ

Copyright© 2013 Bunkyo Kindergarten Attached to Hiroshima Bunkyo Women's University, All Rights Reserved.