
2月2日は節分でした。
幼稚園は、2日お休みだったので、3日に節分会をしました。
3日の朝は、子ども達、家におにが来た 来なかったの話があちこちで聞かれました。
昼食が終わって、たまごホールへ・・
鬼のお面をかぶって・・・
みんな集まって来たよ・・・
みんなで集まって、『豆まき』の歌を歌ったり、節分のお話を聞いて・・・
豆まきをするときの約束をして・・
まずは、先生たちが大豆をまいて、心の中の鬼を追い出しました。
次は、子どもたちが豆をまきました。自分で手に入るだけの豆を持って、準備していると・・
「すぐにおこる子はいないか~」「なにも食べないという子はいないか~」と3人の赤鬼、青鬼が・・
子どもたちは、涙しながら、「鬼は外~!!」としっかり心の中の鬼を追い出しました。
最後は、鬼に向かって「福は~うち」
鬼は山へ逃げていきました。
たまごホールいっぱいにまいた豆は、みんなで拾ってお片付けもしたよ。
みんなの心の中の鬼は、追い出せたようです。