• 2024.06.21
  • 人間福祉学科

野菜の収穫をしました!

4年生保育士科目「子どもの食と栄養」の授業の一環で野菜作りに取り組んでいます。

野菜作りをはじめてから悪天候に見舞われることが多かったですが、ついに野菜が実りました。

    

キュウリとこどもピーマン、青々と立派に育ってくれました。大きさも申し分ない出来です!

ミニトマトは2つほど実が赤くなっているものがありました。こちらも立派に育ちました。ピーマンもミニトマトもたくさんの実がなっており、収穫する時が来るのが待ち遠しいです。こまめに水やりと野菜の状態を観察してきた学生たちは、野菜が無事に育ったことに感動していました。学生たちは嬉しそうに収穫をしていました。

 

収穫した野菜を実際に食べた学生からは、「新鮮でとても美味しい!」と感想がありました。実際に育てる、育てたものを収穫し食べる、調理をするなど、さまざまなことを通して学びを深めました。食べる喜び、作る楽しみを感じることが出来たようです。初めての野菜作りは大変でしたが、楽しく取り組むことが出来ました。学生は学んだことを今後に活かしていきます。