ノートパソコンの必携化について(Q&A)
ノートパソコンの必携化について(Q&A)
Q 大学ウェブサイトで斡旋されるノートパソコンを必ず買わなければならないのですか?
A パソコンメーカーの直販サイトや家電量販店等で購入していただいても構いません。また、必要条件を満たすノートパソコンを既にお持ちの場合は、新たに購入いただく必要はありません。
Q Macやタブレット(iPadやChromebook)でも大丈夫ですか?
A 授業及び学内サポートはWindows を前提に実施しますので、Macやタブレット(iPadやChromebook)は不可としています。Windows パソコンをご用意ください。
Q Windows10のパソコンでも構いませんか?
A Windows 10は2025年10月にサポートが終了しましたので、Windows 11のパソコンをご用意ください。
Q Microsoft Officeがインストールされたノートパソコンを購入する必要がありますか。
A 在学中は、Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint 等)のライセンスを無償貸与しますので、Microsoft Officeがインストールされたモデルを購入する必要はありません。
Q ウイルス対策ソフトを購入する必要がありますか。
A ウイルス対策はWindowsに標準搭載されている「Microsoft Defender」にて行います。個人的に対策を強化したい場合は、別途購入いただいても構いません。
Q いつまでに準備すればいいですか?
A 入学式の翌日から、設定作業や新入生基礎力テスト、履修登録等で使用しますので、入学までにご準備ください。
Q 入学までに何をしておけば良いですか
A 以下の初期設定と動作確認を行っておいてください。
・デスクトップ画面が表示されて、自宅等のWi-Fi環境でインターネット接続ができること。
・マイク、スピーカー、カメラが動作すること








