10月28日、神原雅之先生が、D組さん(満3歳児さん)のリトミックをしてくださいました。
だるまさんが、ころんだ!
ピアノの音に合わせてゆらゆら
曲に合わせて歩いたよ!!
神原先生のリトミック!
楽しかったね!!
10月28日、神原雅之先生が、D組さん(満3歳児さん)のリトミックをしてくださいました。
だるまさんが、ころんだ!
ピアノの音に合わせてゆらゆら
曲に合わせて歩いたよ!!
神原先生のリトミック!
楽しかったね!!
10月23日、CD組さんが、芋ほりをしました。
まずは、草と芋のつるをとりました。
土の中を掘っていくよ!
「お芋があった~!!」
「虫もおる~!」「芋、見つけた!」と子どもたち。
掘ったお芋は、少し、干して、もっとおいしくなりますように!
「お芋ほり、楽しかった~!!」
10月21日、AB組(年長・年中児)が芋ほりをしました。
畑は、芋のつると草がたくさん!!
はじめに、草とつるを抜きました。
「アッ、あった!!」「見つけたよ」「大きいね」と子どもたち。
さつま芋 掘れたよ!
乾かしておこうね。
A組さんは、芋ほりの後、つるを使って・・・
何になるかな~ お楽しみに!!
10月8日は、北冨先生の体操の日でした。
体操大好きな子どもたち。
朝から、北冨先生が来られることを楽しみにしていました。
D組(満3歳児)さんから・・・
「バナナくん体操」 かわいい体操をしたよ
主活動は、跳び箱とマット 準備は、みんなでしたよ。
跳び箱に登って ジャンプ!!
跳び箱でジャンプの後、前転をしました。2段でジャンプのあと、2段と3段の選びをして、跳びました。
D組さんの保護者に自分で選ぶことの大切さのお話をしていただきました。
次は、C組(年少)さん。
主活動のための、補強をしました。
跳び箱の準備は、自分たちでできるよ。
2段でよじ登りジャンプのあと、前転。2回目は、2段と3段の選びをしました。
次は、B組(年中)さん。
跳び箱とマットをしました。 補強で、しっかり足を広げる練習をしました。
跳び箱とマットの準備。B組さんは、踏切り板も使いました。
跳び箱で開脚。3段を跳びました。
手をつく位置の確認。
跳び箱の3段と4段の選びをしました。
最後は、A組(年長)さん。
バランスをとりながら、体を止めることができるようになりました。
補強 開脚前転のときに使うよ。
準備もサッとできるね。
4段で開脚跳びをしました。マットで開脚前転。
2回目は、4段と5段の選び。
北冨先生、体操を教えてくださって、ありがとうございました。
10月4日 A組(年長児)が交通ランドへ行きました。
交通ランドの職員の方から話を聞いた後、実際に横断歩道を使って道路を渡る練習をしました。
はじめは みんなで・・・
次は、少人数で・・・
最後は一人ずつ道路を渡りました。
交通安全のDVDも見ましたよ!
お話もみんな真剣に聞きました。
踏切りの渡り方も教えてもらったよ。
ゴーカートにも乗ったり、交通安全について沢山学びました。
交通ランドの職員の方々、交通安全について教えてくださってありがとうございました。
9月28日、運動会を開催しました。
年齢ごとに開催しました。 まずは、D組さん(満3歳児)
MORNINGSUN体操!
かけっこ 笛の音をよく聞いて走るよ!
バナナくんたいそう バナナをはいどうぞ
親子競技の デカスカート お家の人と一緒に! 楽しいね
次は、B組さん!(年中児)
MORNINGSUN体操! しっかり手を伸ばして!
かけっこ! 腕をしっかり振って!!
選択 フラッグ体操 指先までしっかり伸ばして!
選択 リボン体操 友だちと気持ちを合わせるよ
親子競技 台風の目 お家の人と気持ちを合わせて!
次は、C組さん!(年少児)
MORNINGSUN体操! ポーズが決まってるね。
かけっこ 笛の音をよく聞いて 白い線の近くを走ったよ!!
選択 リズム体操 みててカーニバル 体をしっかり動かして 体操!
選択 バトン体操 アロハ エ コモ マイ バトンを使って体操!
親子競技 ボール運び 楽しいな~!
最後は、A組さん(年長児)
MORNINGSUN体操! 指先までピンと伸ばして!!
かけっこ 走るの楽しい 力強さも出てきたよ!
各年齢で、お茶休憩もとりながら、開催しました。
選択 表現体操 お泊り保育をテーマにしました アスレチックでたくさん遊んだね
お風呂にも入ったよ!!
キャンプフャイヤーでは、火をみんなで囲んで、ゲームや歌、発表をしたね
お泊り保育で 一番心に残ったのは・・・ 吊り橋!!
選択 パラウェイブ体操 プレゼント 心を合わせての体操
一人ひとりの動きが違うけれど、よく考えて 体操できたよ
みんなで心を一つにしたよ
親子競技 二人三脚 息を合わせて!
最後は、クラス対抗リレー!!
どのクラスも よく頑張りました!!
運動会 楽しかった~!!と子どもたち。
最後まで、頑張ったね!
A組の保護者様には、テントの片付けまで、最後まで、手伝ってくださり、ありがとうございました。