広島文教女子大学附属幼稚園公式ぶろぐ

2024年9月アーカイブ

交通安全教室

9月13日、安佐北警察署、安佐北区役所、近隣のボランティアの方々が来てくださり、

交通安全教室をしてくださいました。

k1.jpg子どもたちは、パトカーに大喜び!

k2.jpg

パトカーを見せていただいたり、

k3.jpg

乗せていただいたり、・・・

k4.jpg

k5.jpg

色々な道具を持ったり、かぶったり、見せていただいたり、

k6.jpgk7.jpg地域のボランティアの方に、横断歩道の渡り方を教えていただきました。k8.jpg

k9.jpgk10.jpgk11.jpg

止まる 信号をよく見て、手をあげる 右見て左見てもう一度右を見て渡る

k15.jpgk25.jpgDVDで、交通安全について観せていただきました。

安佐北警察署、安佐北区役所、近隣のボランティアの方々、ありがとうございました。

9月16日 敬老の日 

おじいちゃんおばあちゃんにはがきにABC組さんは絵を描いて、D組さんは、手形をして、おじいちゃんおばあちゃんにメッセージを書いて投函しました。k2.jpgk1.jpg

k3.jpg

AB組さんは、大学のポストまで 歩いていって、はがきを投函しました。

k4.jpgおじいちゃんおばあちゃんに はがきが届きますように。

k5.jpgk6.jpg

CD組さんは、幼稚園のポストに投函しました。 届きますように!

k7.jpg

k8.jpg

k33.jpgおじいちゃんおばあちゃん、元気で長生きしてね。

朝は、モンテッソーリ教具を使ったチャレンジの時間です。

一人ひとり、自分で選んだ活動をしています。

t4.jpg切る

t3.jpg五十音並べ

t5.jpg数の棒と数字カードの一致

t8.jpg

移動五十音

t6.jpg困難な綴り字法

t29.jpgビーズの加法

t7.jpgへびあそび 加法

チャレンジを毎日、自分で選んでしているよ!

8月28日、2学期始業式が始まりました。

たまごホールにみんなで集まって、2学期始業式を行いました。

はじめに、文教幼稚園が大切にしている歌『たのしい幼稚園』の歌をみんなで歌いました。

s4.jpgみんなで 心を合わせて優しい声で歌ったよ! 

s1.jpg

子どもたちの立って話を聞く姿が ぐっと頼もしくなってきました!

s2.jpgよく見る よく聞く よく考えるを 大切に 2学期もたくさん チャレンジしようね!

始業式の後、

先生たちによる 運動会の体操をみんなでみました。 

s5.jpg

「アッ、この歌 知ってる!」「リボン体操したいな~」

運動会でする体操を楽しみにしている声があちこちから 聞こえてきました。

楽しみだね!

夏祭り!

8月22日、夏祭りをしました。

いつもとは、違う、夜の幼稚園の雰囲気、そして、提灯をともして、夏祭りの雰囲気を感じました。

n3.jpg

n1.jpg幼稚園で制作した自分のお面をかぶって登園しました。

n2.jpg盆踊りを3曲踊りました。

その後、ころころさん、卒園児のみなさんたちが、円を作って踊りました。

卒園児のみなさんが、大きく成長している姿を見ることができて、会えて嬉しかったです。

来てくれて、ありがとう!

n4.jpgn5.jpgだんだんと 日が暮れて・・・

牛尾煙火の花火師さんたちによる 打ち上げ花火をみました。

n7.jpg

「わ~! きれい!!」「すご~い‼」と大歓声があがりました。

n6.jpgn8.jpg夏祭り、 楽しかったね!

2024年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別アーカイブ

カテゴリ

Copyright© 2013 Bunkyo Kindergarten Attached to Hiroshima Bunkyo Women's University, All Rights Reserved.