広島文教女子大学附属幼稚園公式ぶろぐ

2024年7月アーカイブ

大掃除 一学期終業式

7月19日、大掃除をしました。

o4.jpg

雑巾も、自分たちで、しっかり絞って・・・

o3.jpgo2.jpgo1.jpgo5.jpg

各クラス、椅子、机、床、ロッカー、窓・・・

クラスの掃除の後は、

o14.jpg

ホール

o19.jpg

図書室

o12.jpg

預かり保育の部屋

o6.jpgo8.jpgo7.jpg

砂場のおもちゃ

o15.jpg

園庭の石、葉、ゴミ拾い

幼稚園で一学期もたくさん遊んだね。

気持ちよく、夏休みに入れそうです。

幼稚園のみなさん、大掃除をしてくれて、ありがとう!

午後は、一学期の終業式をしました。

o17.jpg

よく見る、よく聞く、よく考えることを大切にして、

沢山チャレンジしたね。

o18.jpg

夏休み 元気に過ごそうね。

『たのしい幼稚園』の作詞作曲者の神原雅之先生が、A組さんに、リトミックをしに、来てくださいました。

r1.jpg

神原先生が、体を動かすと、グッと体をのりだして、一緒に身体を動かすA組さん。

r2.jpg

ピアノの音をよくきいて、歩いたり、止まったり、スキップしたり・・・

r3.jpgr4.jpgr5.jpg

「楽しい!」「まだまだリトミックしたい!」と、子どもたち。

素敵なピアノの音をききながら、自由に身体を動かして表現しました。

神原先生、素敵なリトミックの時間をありがとうございました。

広島文教大学の2年生3年生の音楽専修の学生さんたちが、素敵な音楽を聴かせに幼稚園にきてくれました。

2年生は、うらしまたろうの話をテーマに...

o1.jpg

o2.jpg

3年生は、マリオをテーマに音楽を聴かせてくれました。

o3.jpgo4.jpg

子どもたちは、知っている曲を聴いたり、一緒に身体を動かして楽しみました。

アンコールの後、『たのしい幼稚園』の歌を作詞作曲された 神原雅之先生がピアノを弾いてくださって、みんなで、『たのしい幼稚園』を歌いました。

o5.jpg

みんなの歌声は、素敵ですね!

広島文教大学の学生さん、神原先生、素敵な音楽鑑賞をありがとうございました。

夏祭りをしたよ!!

7月に入って、夏祭りをしました。

自分たちで作ったお面をかぶって、朝から、ワクワク!!

魚釣り、

n1.jpgn3.jpgn8.jpgn10.jpgIMG_0165.jpgn20.jpgn27.jpg

ボウリング

n13.jpgn29.jpg

輪投げ

n4.jpgn19.jpgn55.jpg

まとあて

n2.jpgn9.jpgn6.jpg

ゲームのルールを守って、遊んだよ! 楽しかったね!!

幼稚園で5月からきゅうり、なす、トマトの苗を育ててきた年長さん!

水やりをしたり、草を抜いて、苗の成長を見守ってきました!!

k1.jpg

「黄色い花が咲いてる!」

k3.jpg

「赤ちゃんのきゅうりができてる!」と見つけると報告する子どもたち。

k10.jpg

大きなきゅうりを見つけては、

「きゅうりができてる!! 」と大喜びの子どもたち!

k5.jpg

収穫したよ!

トマトやなすもできたよ!!

k11.jpgk7.jpgk6.jpgきゅうりは、昼食時に みんなでいただきました。

n2.jpgk18.jpg

「きゅうり美味しい!」

k26.jpg「美味しいね!!」

きゅうりが苦手な子も食べれた子もいました!

自分たちで育てたきゅうり、美味しかったね。

2024年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

カテゴリ

Copyright© 2013 Bunkyo Kindergarten Attached to Hiroshima Bunkyo Women's University, All Rights Reserved.