12月20日 大掃除をしました!
雑巾を両手でしっかり絞って...
机、椅子、ロッカー、窓、床...と自分たちの使った部屋を掃除しました。
きれいにすると、気持ちいいね!と子どもたち!!
お昼から、2学期終業式を行いました。
2学期もたくさんチャレンジしたね! みんなで、挨拶をしました。
よいお年を!!
12月20日 大掃除をしました!
雑巾を両手でしっかり絞って...
机、椅子、ロッカー、窓、床...と自分たちの使った部屋を掃除しました。
きれいにすると、気持ちいいね!と子どもたち!!
お昼から、2学期終業式を行いました。
2学期もたくさんチャレンジしたね! みんなで、挨拶をしました。
よいお年を!!
12月20日、文教大学教育学科音楽ゼミの学生さんが、演奏会をしてくださいました。
2年生、3年生のみなさんが、色々な楽器を使っての演奏。
トーンチャイムでの演奏『小さな世界』、合唱『世界が1つになるまで』のあと、
学生さんが、工夫を凝らした『おさるのジョージ』『鬼滅の刃の紅蓮華』『勇気100%』
「まだまだ 聴きた~い!」というアンコールに、『サンサン体操』を子どもたちと一緒に踊ってくれました。
「素敵な音楽を聴かせてくださって ありがとう」って言いたい!!と子どもたち。
最後は、学生さんたちと、タッチをしてさよならしました!
素敵な時間をありがとうございました。
12月18日、『アフェット』のみなさんが、子どもたちに、音楽演奏をプレゼントしてくださいました。
マリオ兄弟の登場に、大喜びの子どもたち。
素敵な歌声や、色々な楽器を使っての演奏会に 子どもたちも、聴き入っていました。
ハンドベルの演奏も!!
最後は、アンコールで、『勇気100%』を歌いました!
アフェットのみなさん、素敵な時間をありがとうございました。
12月8日 毎年恒例のお餅つきをしました。
朝から、幼稚園はいいにおいでいっぱいです。
「もち米のにおいがする いいにおい」
子どもたちは、ワクワク!!
さあ、餅つきが始まりました!!
餅米をつぶして...
ぺったん、ぺったん 掛け声と共に お餅をつきました。
A組さんが、クラスの代表としてお餅をつきました。BCD組さんは、掛け声で応援!!
お餅ができたら...みんな自分のお餅を丸めました!
「あったか~い」 「柔らかいね」
みんな、お餅の感触を楽しみながら、丸めました!
昼食には、黄粉餅にしていただきました!
美味しかったね!
12月2日、3日と、生活発表会を行いました。
D組は、マラカスを使い、音楽に合わせて、マラカスを鳴らしたり、
手遊びや歌を歌いました。
クレヨンさんになって、踊って、ジャンプしもしました! 初めてのステージ! 可愛くて、頑張ったよ!
C組さんは、合奏をして...
歌を歌い...
『ありんこアリー』のオペレッタ劇をしました。 かわいい!!
B組さんは、
合奏 指揮者をみながら合わせたよ
合唱 すてきな歌声!
オペレッタ『食べた~い!びっくりケーキ』
A組さん まずは、鍵盤楽器
そして、打楽器での合奏!
合奏 さすが、みんなの心を合わせて素敵な合奏になりました!
劇は、今年は、自分でステージの上で、声を出して発音しました。
『おおかみがきた!』
『おしゃれなカラス』
『うさぎとかめ』
最後は、合唱! みんなの心をひとつにして...
素敵な生活発表会をありがとう!!