1月 ある日の年々少さんの体操!
お部屋訪問をしている ころころさん(ピンク帽子)も一緒に 体操したよ!!
リズム体操!!
好きな色のボールを一人一球 選んだよ!!
上手にボールを運んで座って待てるよ!!
ころころさんでお部屋訪問の友だちも一緒に!!
ボールを投げ上げたよ!
投げてはボールを拾ってまた投げてを繰り返したよ!!
ボールで活動した後は、大切に両手でボールを持ってお片付け
体操大好きな 年々少さんたちです。
1月 ある日の年々少さんの体操!
お部屋訪問をしている ころころさん(ピンク帽子)も一緒に 体操したよ!!
リズム体操!!
好きな色のボールを一人一球 選んだよ!!
上手にボールを運んで座って待てるよ!!
ころころさんでお部屋訪問の友だちも一緒に!!
ボールを投げ上げたよ!
投げてはボールを拾ってまた投げてを繰り返したよ!!
ボールで活動した後は、大切に両手でボールを持ってお片付け
体操大好きな 年々少さんたちです。
1月23日、 広島文教大学の幼稚園免許取得予定の3年生の学生さんたち15名が、パネルシアターなどをみせてくださいました。
年々少、年少さんは、バスのお話
学生さんたちの司会、進行で子どもたちも「次は何が出てくるのかな?」とワクワク!!
年中さんは、動物のお話
学生さんたちからの問いかけに 楽しんで答えていました。
年長さんは、節分のお話をしてもらいました。
みんな、真剣にみていました。
学生さんたち、楽しい時間をありがとうございました。
モンテッソーリ教育の教具を使ってお仕事する時間をチャレンジタイムと言っています。
針を使ってネックレス作り 円柱差し
ひも通し
小さな黒板 縫う
赤い棒 年中さんが活動しているのを 年々少さんと年少さんが憧れのまなざし!
色板Ⅲ
へびあそび 加法
ビーズとカードの減法
自分がしたいことを選んで活動しています。
1月11日、広島文教大学音楽専修2,3,4年生による音楽鑑賞をしていただきました!
子どもたちは、朝から「たまごホール」に並んだベンチをみて、ワクワク!!
「今日は、大学のお兄さん、お姉さんが来るんでしょ?」
音楽鑑賞は、学生さんの司会進行で始まりました。
学生さんたちが、自分たちで考えて作られた音楽劇。色々な楽器を使っての演奏!
子どもたちは、素敵な音楽にうっとりと聞き入っていました。
最後に、アンコールをお願いしたら...
みなさんで、「群青」の合唱のプレゼント!!
広島文教大学附属幼稚園の音楽専修のみなさん
心があたたかくなる音楽のプレゼントをありがとうございました!!
1月10日 3学期が始まりました!
みんなで たまごホールに集まって 始業式!
幼稚園が大切にしている 「楽しい幼稚園」の歌を歌いました。
園長先生から、お話を聞きました。
よく見て、よく聞いて、よく考えて、心をつかって
3学期もたくさん チャレンジしようね。