
7月23日 A組の集い1をしました。
初めに、園長先生から 平和についてのお話がありました。
担任の先生から 平和公園の説明をしてもらいました。
平和と戦争 「どっちがいい?」の問いに 全員が「平和がいい!」
「これから どうしたら みんなが平和でいられるか 考えていこうね」
次は、一玉のスイカを
半分に ... それをまた半分に...4個に それをまた半分にしたら... と切っていきました。
1個のスイカ 半分にしていくと、みんなでわけることができるね
ベンチを片づけるのも 友だちと協力して...誰とでも協力できるよ
A組さんが育てたトマト リリコを使って クッキング!
包丁の持ち方も上手!!
トマトは やわらかくて 切りにくかったけれど、みんな上手に切りました。
トマトのスープにしていただくのを 先生たちにお願いして...
おやつの時間 自分でおやつの用意をしたよ
片付けも自分でお片付け!
園庭にでて、 幼稚園の木めぐり!
木の幹に耳を当てて音をきくと、セミのなく音がする!!
もみじの木は、手のひらみたい!
クロガネモチは、おもちが実でできそう 幹は灰色だね
姫りんごの木 小さい実がたくさんなってる! 葉っぱは小さいね
木めぐりをした後、 自分だけの幼稚園の木の地図を作ったよ
木と木の名前を合わせながら 自分だけの地図を作りました。
地図を作った後は、みんなで 夕食! カレーとサラダ トマトスープ スイカをいただきました。
大きな口でぱくっ!! 美味しい!!
夕食の後は...
大学グラウンドに移動して...
キャンプファイヤーをしました。
園長先生と 火の女神が トーチで火をつけました。
みんなで歌ったり、踊ったり、頑張ることを一人ひとり発表しました。
だんだん 暗くなってきました...
キャンプファイヤーを終えて、幼稚園へ 夜の幼稚園 きれ~い!と子どもたち。
帰りは、一人ひとり 灯りをともしながら... 家へ帰りました。
楽しかったね!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |