
10月21日
北冨先生の体操参観がありました。
Cさんから始めました。
着脱をして整列をしたあと、準備体操をしました。
そのあとは、競争競技の玉入れ。
玉を入れようと一生懸命上に投げ上げていました。
2回戦して勝敗は・・・引き分けでした。
主活動は、吊り輪と鉄棒で『足かけまわり』をしました。
繰り返しで2回して、一人で回れるようになってきている子どもたちです。
次はBさん。
着替えをしてきて整列、準備体操。
競争競技は、ロープうばいをしました。
腰をしっかり落として下半身に力を入れてロープをひっぱります。
たくさん力を使っていました。
主活動は、鉄棒と吊り輪で『飛びつき前回り』と『えび・だんごむし』をしました。
だんごむしができるようになると筋力がつき、逆上がりでできるようになります。
最後はAさん。
着替えて整列、準備体操をしました。
ドッジボールをするので、ボールの投げ方が入っている『アローラ体操』をしました。
競争競技は、しっぽとり。
Aさんらしく迫力のあるしっぽとりになりました。
主活動は、『ドッジボール』
中あてドッジボールとの違いを北冨先生がわかりやすく教えてくださいます。
そのあとは、実際に色チームと白チームに分かれて対戦をしました。
誰が外野になるか、ジャンプボールをするか作戦会議中。
ジャンプボールをしたあと、試合開始です。
白熱した試合になりました。
これから外遊びでも繰り返しドッジボールをしていこうと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |